他学科と連携した学び
実践力が高い看護師を目指す

  • カルテを持つ学生
  • 幼児を模した人形を用いて実習を行う学生たち
  • モニターを指してプレゼンテーションを行う学生
  • 患者の様子を確認する学生
看護学科のイメージアイコン

Course of Nursing

3年制 | 昼間 | 男女

  • 向上心
    想像力がある

  • コミュニケーション
    能力

  • 明るさ

  • 目配りできる
    観察力

  • メンタル
    の強さ

「生きる」に寄り添うミライノチカラ

社会のニーズに対応できる
質の高い看護実践者を育成

地域・保健・医療・福祉の幅広い視点で、必要な知識・技術・態度を身につけ、社会のニーズに対応できる質の高い看護実践者を育成。

活動場所
  • 総合病院
  • クリニック
  • 訪問看護ステーション
  • 保育園
目指す資格
  • 看護師(国家資格)
Contents

FEATURES

  • MV

    FEATURES01

    実技と座学の連携授業で
    知識を定着

    患者さんの状態が自動で変化する人形「ハイブリットシミュレーター」を使用します。 現在の状態からどのような看護が必要かを見極め、実際に処置を行い、その様子を録画。 録画を見ながら振り返りを繰り返すことで、正確な臨床判断力と実践力を培います。

    シミュレーター
    使用した実習授業

    全身の観察手順、問診のトレーニングを行うことで、模擬患者データによりアセスメント能力を養います。

    • 人形を利用した実習を受ける学生たち
    • 人形を利用した実習を受ける学生たち

    繰り返しの学びで、
    確実な実践力を
    身に付ける

    • 実習
    • 振り返り

    講義を受ける学生たち

  • MV

    FEATURE02

    医療総合校だからこそ学べる
    チーム医療の連携授業

    臨床現場は一人の患者に対し、多数の医療スタッフがかかわる「チーム医療」。 看護師はそれぞれの専門の役割を知り調整役となります。 医療の学科が集まる本校では、独自のカリキュラムで学科を超えた連携授業を行います。 他学科の学生同士の交流を深め、医療の現場で必要なコミュニケーション力を高めます。

    現場で求められるチームワーク
    在学中から学ぶ

    他学科との連携を学ぶ図解

    現場で求められる
    チームワークを在学中から学ぶ

    医療現場では、異なる職種間での情報共有や引き継ぎが行われています。 迅速な治療のために現場では必要不可欠なことを、東京医薬では医療総合校のメリットを生かし、在学中からしっかりと学びます。

    • 救急救命士科との連携教育
      救急救命士科との連携教育

      救急搬送時の状況、患者様の情報の引継ぎを学びます。

    • 臨床工学技士科との連携教育
      臨床工学技士科との連携教育

      安全な透析を提供するために、全身状態の観察や対応を学びます。

    • 歯科衛生士科との連携教育
      歯科衛生士科との連携教育

      1人1台の口腔モデルを使用して口腔ケアを学びます。

    IPE実習室
    CHECK
    多職種連携を実践する「IPE実習室」

    搬送・手術・入院の一連の流れで実践できるIPE実習室を備えています。
    医療現場さながらに学べる環境で多職種との連携授業を行います。
    ※ IPE:Inter-Professional Education

    他学科との合同授業を
    動画で見てみよう!

    他学科と連携した学びで実践力が高いチームを目指す
    看護学科×救急救命士科合同授業

    2つの学科の交流の場を作り多職種連携授業に向けて取り組みます。
    他学科と連携した学びで実践力が高いチームを目指します。

    授業Reports

    地域・在宅看護論 授業で行うフィールドワーク

    地域で生活するさまざまな人々と関わり、
    生活の場における看護援助ができる力を身につけます。

    • アイコン
      救急車同乗実習

      東京消防庁をはじめ、各消防本部と連携して、救急車同乗実習を行います。 患者さんがどのように病院へ緊急搬送され、看護師が他職種とどのように連携しているのかを学びます。

    • アイコン
      区内特別支援学校

      学校で活躍する看護師も増えています。 特別支援学校の設置目的、社会的意義、生徒やご家族から求められている教育について学ぶともに、生徒の個性、人権を尊重した支援を見学します。

    • アイコン
      透析センター

      透析室での実習です。 患者さんがどのように生活しているのか、看護師がどのように他職種と連携して支援しているのかを学びます。

    • アイコン
      地域支援事業 なごみの家

      なごみの家は地域に暮らす人々と福祉サービスが協働して、生活できる仕組みづくりを行っています。 なごみの家の見学を通して、地域の方々と関わったり、なごみの家で働く看護師の役割を学びます。

  • MV

    FEATURE03

    ICT教育の学習環境で
    今後の医療現場で活躍できる
    看護師を目指す

    看護学科の教科書はすべて電子テキストで対応。 デジタル教科書を導入したiPadを使用するため、インターネットを活用し、先生と学生、学生同士、グループ校などとの双方向型授業を実現する学習環境を整えています。 最新ツールと最新設備で、よりわかりやすく楽しい授業を行い、今後の医療現場で活躍できる看護師を目指します。

    授業で使う
    最新ツールを紹介

    • iPad
      iPad

      教科書すべてを電子テキスト化し、普段の授業や実習時など様々な場面で活躍します。

    • スマートボード
      スマートボード

      リアルタイムでの書き込み情報の共有ができ、授業の効率化ができます。

    • 電子黒板
      電子黒板

      画面いっぱいの電子黒板で大きく資料を映して授業を行います。

    充実した学習環境
    東京医薬に新校舎が誕生!!

    新校舎の画像

    最先端の医療施設・設備の中で
    学習ができる!
    さらに、多職種連携も学習できる!

    Youtube動画

CURRICULUM

1週間の時間割(例)

MON

TUE

WED

THU

FRI

19:10〜10:40

基礎看護学概論
生活援助論Ⅰ
心理学概論
看寵物理学
医療と倫理

210:50〜12:20

人間と哲学
臨床栄養学
医療・看護の社会学
人間関係成立の技術

313:10〜14:40

解剖生理学I
情報リテラシーⅠ
英語Ⅰ
発達心理学
病理学

414:50〜16:20

臨床薬理学I
人間関係論Ⅰ
生化学
形態機能学
文書表現総論
  • 実習

  • 座学

動画でチェック!

自信と力がつく
“たのしい授業”の様子を動画で見てみよう!

【看護学科】生活援助論Ⅰ

2022年4月から開校した
看護学科の授業に潜入!

MOVIE
【看護学科】生活援助論Ⅰの動画サムネイル

入学前から卒業後まで
充実した学び

  1. 入学前

    プレカレッジ

    入学前から合格者を対象に授業を行います。
    勉強内容を先取りができる上に、 クラスメイトとの学校生活にも早くなじむことができ、安心して新学期を迎えられます!

    導入教育

    入学後はクラスメイトと仲間づくりのためにアイスブレイクをしたり、 スケジュールを確認します。不安を解消してから授業に臨めます。

  2. 1年次
    • 基礎分野

      • 人間と哲学
      • 看護物理学
      • 文章表現総論
      • 情報リテラシーⅠ・Ⅱ(情報取り扱い、ワード・エクセル・パワーポイント)
      • 心理学概論(カウンセリング含む)
      • 医療・看護の社会学
      • 英語Ⅰ・Ⅱ(日常英会話、医療英語)
      • 人間関係論Ⅰ・Ⅱ(コミュニケーション論、マナーホスピタリティ)
    • 専門基礎分野

      • 解剖生理学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(人体の構造、解剖見学)
      • 形態機能学(日常生活行動と身体の変化)
      • 生化学
      • 臨床栄養学
      • 臨床薬理学Ⅰ
      • 病理学
      • 病原微生物学
      • 病態学Ⅰ(臨床検査、放射線治療、麻酔学)
      • 病態学Ⅲ(呼吸器、循環器、血液・造血、免疫)
      • 病態学Ⅳ(消化器、内分泌・糖代謝)
      • 医療と倫理
    • 専門分野

      • 基礎看護学
      • 地域・在宅看護論
      • 成人看護学
      • 老年看護学
      • 小児看護学
      • 発達心理学
      • 母性看護学
      • 臨地実習 基礎看護学Ⅰ・Ⅱ
  3. 2年次
      • 教育学
      • 情報リテラシーⅢ
      • 英語Ⅲ
      • 人間関係論Ⅲ(手話)
      • 臨床薬理学Ⅱ
      • 病態学Ⅱ(皮膚科)
      • 病態学Ⅱ(眼科)
      • 病態学Ⅱ(耳鼻科)
      • 病態学Ⅱ(口腔疾患)
      • 病態学Ⅴ(運動器)
      • 病態学Ⅴリハビリテーション論
      • 病態学Ⅴ(脳神経)
      • 病態学Ⅵ(腎・泌尿器)
      • 病態学Ⅵ(女性生殖器)
      • 社会福祉
      • 公衆衛生
      • 関係法規
      • 基礎看護学
      • 地域・在宅看護論
      • 成人看護学
      • 老年看護学
      • 小児看護学
      • 精神看護学
      • 看護の実践と統合
      • 臨地実習・各領域実習
  4. 3年次
      • 基礎看護学
      • 地域・在宅看護論
      • 看護の統合と実践
      • 臨地実習 領域別実習
  5. 卒業後

    キャリアップ研修

    卒業生の技術向上のために、キャリアアップ研修を行います。 基礎的な部分の復習から、最先端の技術の習得まで、幅広く行います。

    同窓会・卒業生の交流

    同窓会開催のほか、卒後7月・12月に「ホームカミングデイ」を開催します。 同級生はもちろん、講師とも交流して情報交換。その後のキャリアに向けモチベーションを高めます。

学生たちを質の高い看護実践者に育てる
経験豊富な講師たち 東京医薬は講師が違う!

TEACHER VOICE 石見さんの肖像画像
看護学科 講師
やま西にし としろう先生

PLOFILE

  • 医学博士
  • 日本耳鼻咽喉科学会認定専門医
  • 日本気管食道科学会認定専門医
  • 補聴器相談医
  • 1994年日本大学医学部卒業
  • 東京大学医学部付属病院、国立病院機構霞ヶ浦医療センター、東京山手メデイカル病院、東京医科大学病院、厚生中央病院、 板橋中央総合病院耳鼻咽喉科部長等を経て、2007年東京都新宿区に耳鼻いんこう科山西クリニックを開設。
    専門はアレルギー性鼻炎の外科的治療、いびき睡眠時無呼吸症、舌癒着症治療など。
TV出演
  • テレビ朝日:ドクターX~外科医大門未知子~医療監修
  • TBSテレビ:『駆け込みドクター』、『名医の太鼓判』
  • テレビ朝日:林修の今でしょ!講座等出演
講師からのメッセージ

医療に携わる覚悟はあるか?
医師からも、患者さんからも信頼される看護師になるためにはどうすべきか?
君は熱い気持ちを持てるか?

TEACHER VOICE 石見さんの肖像画像
看護学科 講師
いたばし とも先生

PLOFILE

  • 聖路加看護大学(現:聖路加国際大学)卒業
  • 看護師・保健師・助産師
  • 聖路加国際病院、葛飾赤十字助産院に勤務後、地域の助産師活動へ。
    新生児訪問、母乳相談、性教育(いのちの教育)、出産準備教室などへの活動を中心に行う。
  • ルチア助産院(出張専門開業助産師)
  • 公益財団法人東京都助産師会理事
  • 助産師会江戸川地区会長
講師からのメッセージ

自分とは違うものをもつ人との出会いをたくさんして欲しい。
好きなことだけでなく、ちょっと苦手なこともチャレンジして欲しい。
人に興味を持てるといいですね。
看護職って色々な人や出来事に出会っているとケアをしていても強みになると思います。

TEACHER VOICE 石見さんの肖像画像
看護学科 講師
うちやま ゆみ先生

PLOFILE

  • 日本医科大学武蔵小杉病院副看護部長
講師からのメッセージ

コロナ禍の中、社会との接触も減り、人とのコミュニケーションが希薄になって、長い時間との闘いを経験されたことと思います。 しかし、皆さんが目指している医療の現場では、先輩たちが日々変化する社会情勢に合わせ切磋琢磨しながら目の前の業務を行っています。
これから習得する様々な知識によって、人生における可能性の幅を広げて下さい。 そして、今後出会う仲間や人々から大いに良い影響を受けていただき、豊かな感性を磨いてください。 それがきっと、仕事を行う上で役に立つと私は信じています。共に頑張りましょう。

TEACHER VOICE 石見さんの肖像画像
看護学科 講師
くぼくら のり先生

PLOFILE

  • 医療ジャーナリスト
  • 公益社団法人 全国老人保健施設協会広報情報専門委員会委員
  • 公益社団法人 日本認知症グループホーム協会 広報・情報委員会委員
  • 同協会 機関誌編集長
  • 高齢者ケアを支える女性の会理事
  • 全国の医療機関で看護師の研修を担当
講師からのメッセージ

「看護の専門性の追究」と「限りない想像力をもって患者さんに寄り添うこと」。このことを両立できる看護師を目指してください。

TEACHER VOICE 石見さんの肖像画像
看護学科 講師
たにかわ よう先生

PLOFILE

日本航空株式会社に入社後26年間、客室乗務員として主に国際線を乗務し高い顧客満足度を踏まえた客室業務を遂行。 その後、マネージャーとして客室乗務員の人事管理・指導にあたり 人事部研究開発室 主任研究員就任後は計9校の大学においてホスピタリティ・ビジネスマナー等の教育にあたる。
同社退社後、顧客満足を実現してきた経験・ノウハウを活かし株式会社サンライズを設立同社代表取締役に就任。

  • 獨協大学非常勤講座講師
  • 日本薬科大学非常勤講師
  • JAL鵬友会会員
  • ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会会員
  • 日本女性エグゼクティブ協会会員
  • ホスピタリティ学会会員
講師からのメッセージ

2020年に確認され、世界中に拡散されたコロナウィルス、 不幸にも罹患された方々の唯一の希望は治療にあたる医師と看護師の方々の温かさとすべての方々がおっしゃっています。 心身の限界の中で心ない人からの行為を受けながらも「この患者さんを助けたい!」 の一心で最前線で頑張っていらっしゃいます。この職業より尊いものはないのではないかとこの一年考えています。 友人が始めた「医療従事者へ届ける命の鐘」の発足に携わり、今もコロナが終息するまで全国の寺社・教会の鐘が鳴っています。 2022年、看護職を目指す皆さんと共に「真のホスピタリティーとは何か?」を学んでいきたい、 そして私の職業経験に基づく、言葉だけではない「コミュニケーションの取り方」を全てお教えさせていただきたいと願っています。 皆さんにお目にかかれるのを心の底からお待ちしております。

QUALIFICATION
&
EMPLOYMENT

 資格 

手厚いサポートで
試験対策も万全!

取得可能な資格・検定
  • 看護師(国家資格)
  • 上級救命講習
  • 助産師養成機関受験資格
  • 保健師養成機関受験資格
  • コミュニケーションスキルアップ検定

 就職 

グループ校の豊富な
ネットワークで
就職先が豊富!

主な就職先

看護師 として

  • 総合病院 / 一般病院
  • クリニック
  • 訪問看護ステーション
  • 保育園

CAMPUS LIFE

facility

主要施設

仲間とともに目指す学びの場。本格的な設備で経験を積み、即戦力となる技術を身に着けることができます。

  • 看護実習室の室内
    6F看護実習室
    自宅をイメージした実習室
    5F在宅
    トイレでの介護実習を行う学生たち
    5F在宅
  • 学生ラウンジで談笑する学生たち
    ラウンジ
    ラウンジの室内
    ラウンジ
    図書室の室内
    図書室
  • 救急救命士科の学生と連携をとる学生
    IPE(多職種連携教育)実習室
    基礎医学実習室の室内
    2F基礎医学実習室
    基礎医学実習室の室内
    2F基礎医学実習室

Photo

学生Photo

本気で学び本気で楽しむ東京医薬看護の学校生活。学生間の絆も深まり日々成長を感じることができます!

  • 集合写真を撮る学生たち
    歯科検診の実習を行う学生
    卒業式で粗品を受けとる学生
  • 歯のキャラクターを工作する学生たち
    小学校で歯の授業を行う学生たち
    記念撮影を行う学生たち
  • クリスマツツリーの前で記念撮影を行う学生たち

数字でわかる看護学科

入学生の年齢層
入学生の年齢層
入学生の
年齢層
(2022年度入学生)

参考経歴

● 高校卒業
● 大学卒業
● 社会人経験

入学生の男女比
入学生の男女比
入学生の
男女比
(2022年度入学生)

女性看護師が8割超え

まだまだ女性看護師の方が圧倒的に多いですが、10年前は9割以上が女性看護師だったのに比べると、男性看護師の割合も年々増えていることがわかります。

看護学科の学生たち

OPEN CAMPUS