Biodata Science

バイオデータ
サイエンス学科

  • 4年制
  • 昼間
  • 男女

医療×バイオテクノロジー×データサイエンス。
未来の医療に欠かせない遺伝子解析を学ぶ!

理工農系進学 特待生制度
取得できる資格
  • 高度専門士(医療専門課程)
  • バイオインフォマティクス技術者認定試験
  • 中級バイオ技術者認定試験
  • 統計検定
  • ITパスポート(国家試験)
  • 基本情報技術者試験(国家試験)
  • データサイエンス基礎検定
Check!

大学同等資格の
高度専門士が取得できる!

就職/目指せる職場・職種
バイオデータサイエンティスト
研究職(バイオテクニシャン)
システムエンジニア として
  • 製薬会社
  • 研究機関
  • IT系企業
  • 医療機器メーカー
  • 健康食品関連企業
Point!
  • 医療やバイオの分野で需要が高まっているため就職先が豊富!
  • 高度専門士が取得できるから大学院への進学も可能!
学生DATA
在校生に聞いてみた!
この学科を目指したきっかけ
  • 薬の開発がしたい!
  • 研究に興味ある!
  • 医療の仕事で人の役に立ちたい!
  • プログラミングに興味がある!

大学卒業と同等の称号高度専門士取得って?

「高度専門士」は専門学校で4年間の教育課程を経た高度な知識・技術を持つ人材に与えられる称号です。

卒業時には、高度な知識・技術を持つ人材に与えられる「高度専門士」の称号が付与されます。 大学卒業と同等の資格であるため就職に有利となるほか、大学院への進学も可能に。卒業後の選択肢が広がります。

データを使って医療の未来を支えるバイオデータサイエンスって?

未来の医療に貢献できる

研究に携わる

研究者はたくさんいるが
研究のデータ解析
ができる人材が少ない。

研究する人のイラスト
データ解析が
できると
研究に大きく
貢献できる!

ウイルスが発生する前に対策できる

新しい薬の開発

未知のウイルスをコンピュータで
予測することができ、
ワクチンや治療薬の開発もできる!

研究者たちのイラスト

遺伝子情報からガンを防ぐことができる

ガンの予防

データから遺伝子の変異や発病までの時間などを予測することができ、
ガンの予防する薬を開発できる可能性が!

研究者たちのイラスト
ガンにかかり
にくくなる
未来を
作り出そう!

今、そしてこの先、世界中で求められる仕事をしたい。医療やITといった世の中に欠かせない分野を学びたい。バイオデータサイエンス学科は、そんな人に最適な学びの場。バイオ分野とデータサイエンス分野を横断的に学ぶことで、研究や新薬開発、ビッグデータ解析など、様々な業界に貢献できる人材に!

  • #進むミライは自由自在!
  • #+αの知識を持った技術者
バイオデータサイエンスの
学びの先にあるミライ
バイオデータサイエンティストのイメージイラスト

バイオデータ
サイエンティスト

遺伝子情報をコンピュータ等を使い解析することで、病気の解明や新しい薬の開発など未来の医療を変えていきます。未来の可能性は無限大です。

システムエンジニアのイメージイラスト

システムエンジニア

現場からの意見を聞き、最適なシステム開発を行うお仕事です。

バイオテクニシャンのイメージイラスト

バイオテクニシャン

薬に使用する物質を見つけるための研究をしたり、薬の安全性を確かめるためのテストを行うお仕事です。

大学院進学のイメージイラスト

大学院進学

高度専門士の称号が得られるから、さらに学びを深めたい!という人は大学院への進学も可能◎

働く場所

  • 製薬会社 
  • 医療機器メーカー 
  • 研究機関 
  • 健康食品関連企業 
  • IT系企業 etc.
他にもこんな技術者を目指せる!
  • CRA(臨床開発モニター)
  • CRC(治験コーディネーター) 
  • プログラマー 
  • データ解析エンジニア etc.
活躍する
バイオデータサイエンティスト
  • Youtube動画
    バイオロジーデータ解析のプロ

    東京大学大学院 新領域創生科学研究科 
    メディカル情報生命専攻 久世さん

    バイオロジー(生き物)のデータ解析を専門に行っています。
    生き物の体は遺伝子などで構成されていますが、この遺伝子が生き物の設計図などと言われているんです。その数は、数百億とも言われていますが、その膨大な遺伝子情報を取得し、コンピュータで解析しています。
    もともと生物を専門に学んでいたことがきっかけで、研究に携わるようになりましたが、その中で、PCでプログラム各部の専門職として働けると知り、魅力を感じたこがこの仕事を選んだきっかけです。自分のやった研究が10年20年後の医療の現場に役立つ日がくると思うととても嬉しいですね。
    この分野はまだ歴史が浅く、今まさにものすごい勢いで進歩している分野になります。刺激的でとても面白いですし、医療をはじめとする様々な分野で貢献できる職業なので、とても魅力的だと思います。将来みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。

  • Youtube動画
    機械を使ってDNAやRNAを解析

    東京大学大学院 新領域創生科学研究科 
    メディカル情報生命専攻 関森さん

    次世代シーケンサーを活用して、色々な解析を行っています。
    次世代シーケンサーとは、がんなどの病気や生物学な要因を調べるために、D N AやR N Aの配列を調べる機械のことです。
    そのままだと、ただの文字列が出てくるのですが、それを目にみえるようにする作業を行っています。そして出てきたデータから何がわかるのか?を考えたり、おかしなデータが出てきた時には、その要因を調べたりしています。
    技術の進歩によって、世の中の情報・データ量は膨大になっています。この仕事はその膨大なデータをコンピュータを使って、人々が目に見えるかたちにしたり、扱いやすいかたちにすることで、新しい発見の手助けができる仕事です。
    私は、出産・子育ての関係で10年くらい仕事を離れていました。それでも今同じように現場に戻ってこられたのは、プログラミングの知識があったからです。
    これからの世の中に多方面で長く活躍できる仕事だと思います。ぜひ一緒に頑張りましょう。

  • Youtube動画
    バイオデータサイエンスを用いた遺伝子研究を推進

    トヨタ紡織株式会社 新価値創造センター 
    新領域開拓部 河合さん

Contents 学科ナビ

学科の特徴 KEYWORD

バイオデータサイエンス学科を
もっと知る
FEATURES

在校生ボイス

出野さん
出野さん クラーク記念国際高等学校出身

Student
interview

在校生に聞いた!
もっと 記述エリアとペン したい!

入学して「もっとしたい」ことは?

今はプログラミング基礎の授業で学んだPython(パイソン/プログラミング言語)しか書けないので、他の言語も勉強してもっとプログラミングをマスターしたいです!

卒業後「もっとどうなりたい」?

将来は現在勉強している機械学習、統計、生物学などの知識を活かして、バイオデータサイエンスの分野で活躍して、これからの医療を支えていきたいです。

時間割(2年次例)

MON

TUE

WED

THU

FRI

19:10〜
10:40

データ
サイエンス
演習Ⅰ
プログラミング
応用Ⅰ
ゲノム
解析実習
生化学実習
遺伝子工学Ⅱ

210:50〜
12:20

キャリア
デザインⅡ

313:10〜
14:40

統計検定対策
生理学
統計検定対策

414:50〜
16:20

機械学習Ⅰ
生化学
  • 演習
  • 資格・検定対策

例えば
こんな授業!

  • 友人と会話をしながら人体のつくりを確認する学生
    分子生物学

    生物や細胞の中にある情報の流れと制御について学びます。

  • 講師から処置の方法を教わりながら作業をする学生
    遺伝子工学実習

    ゲノム解析の基礎となる、プラミスドの精製、形質転換、PCR、シークエンス反応などの実験を行います。

  • 友人の歯を検査する学生たち
    プログラミング基礎Ⅰ

    プログラム作成の基本となる動作手順のフローチャート(疑似コード)を作成し、簡単なプログラムを書けるようになります。

カリキュラムの監修は
業界で活躍している先生方

  • 菅野 純夫 先生

    千葉大学未来医療教育研究機構 特任教授

  • 黒川 顕 先生

    国立遺伝学研究所 副所長 教授

  • 延 優 先生

    国立研究開発法人産業技術総合研究所 - 主任研究員

サポートについて SUPPORT

キャンパスライフ CAMPUSLIFE

facility

主要施設

仲間とともに目指す学びの場。本格的な設備で経験を積み、即戦力となる技術を身につけることができます。

  • 講義ルーム
    研究する学生
    研究施設
  • 実験する学生
    実験器具
    実験室

オープンキャンパス OPEN CAMPUS