豊富な実習時間で
基礎力が身につく!
東京医薬看護専門学校の「医療・医薬品バイオ研究学科」「バイオデータサイエンス学科」では、授業時間の約60%を実習時間に充てています。
実習時間を充分に確保することで、限られた時間の中で、専門知識だけでなく、現場で即戦力となる力を身につけることができます。
実習時間の割合
-
東京医薬看護
-
N大学
例えばこんな実習授業
医療・医薬品バイオ研究学科
MON |
TUE |
WED |
THU |
FRI |
|
---|---|---|---|---|---|
19:10〜 |
PICK UP 細胞培養実習 |
生化学 |
PICK UP 遺伝子工学実習 |
実験動物学 |
解剖学 |
210:50〜 |
総合医療概論 |
||||
313:10〜 |
PICK UP 微生物学 |
PICK UP 実験動物 飼育・取扱実習 |
キャリアデザイン |
||
414:50〜 |
薬理学 |
- 演習
PICK UP授業
-
細胞培養実習
-
微生物学
-
遺伝子工学実習
-
実験動物 飼育・取扱実習
バイオデータサイエンス学科
MON |
TUE |
WED |
THU |
FRI |
|
---|---|---|---|---|---|
19:10〜 |
PICK UP データ サイエンス 演習Ⅰ |
PICK UP プログラミング 応用Ⅰ |
PICK UP ゲノム 解析実習 |
PICK UP 生化学実習 |
遺伝子工学Ⅱ |
210:50〜 |
キャリア デザインⅡ |
||||
313:10〜 |
統計検定対策 |
生理学 |
統計検定対策 |
||
414:50〜 |
機械学習Ⅰ |
生化学 |
- 演習
- 資格・検定対策
PICK UP授業
-
データサイエンス演習Ⅰ
-
プログラミング応用Ⅰ
-
ゲノム解析実習
-
生化学実習