-
美容が好き
-
だれかの
役に立ちたい -
コスメの成分に
興味がある -
流行に
敏感 -
美肌に
なりたい
正しいアドバイスや
提案を行う
スキンケアの
スペシャリストに
自分の肌に自信が持てるスキンケアの正しい知識とスキルを習得し、人を笑顔にできる未来を目指す。
- 活動場所
-
- スキンケアアドバイザー・ビューティーアドバイザー・エステティシャン として
- 化粧品メーカー
- 百貨店
- エステ
- ティックサロン
- ドラッグストア
- 美容クリニック
- スキンケアサロン
- 目指す資格
-
- 日本化粧品検定1級
- 日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュ
- 美容総合検定
- スキンケアマイスター
- 全国化粧品販売員検定
- スキンケアアドバイザー
学科の特徴 FEATURES
-
FEATURES01
スキンケアを専門に学べる
正しいスキンケア方法や
1人ひとりに合った
化粧品がわかるスキンケア専門の学科があるのは本校だけ!今まで「なんとなく」
で選んでいた人も、スキンケアに特化したカリキュラムを通して、
正しいスキンケア方法や自分に合った化粧品がわかります。肌タイプや肌悩みに合わせた
スキンケアがわかる!【動画】学科の特徴を
動画で見てみよう!- 東京医薬看護専門学校
スキンケアアドバイザー科の
授業に潜入!
スキンケアアドバイザー科
高比良さん夢をかなえるためにこの学科を選びました。
美容の中でもスキンケアに一番興味があり、スキンケアに関わる仕事に就きたいと思いこの学科を選びました。在学生活では、知らなかった専門的な科目を学ぶことで自分の知らない世界をどんどん広げていけることに楽しさを感じました。皆さんもやってみたいことを見つけ自分の気持ちを大切に進路を選んでください!
- 東京医薬看護専門学校
-
FEATURE02
最新トレンドコスメに
触れることで、
スキンケアコスメについての
商品知識が身につく!化粧品業界やエステ業界との強いつながりを活かした授業で実体験を積めるから、職業観や将来に必要な能力を体系的に養うことができます。
最近注目の成分や最新トレンドコスメに触りながら、スキンケアについてとことん追求していきます。化粧品の成分や
肌への影響をとことん学ぶ!- 【化粧品の成分記載例】
-
BG、グリセリン、加水分解セリシン、尿素、クエン酸、クエン酸Na、グリチルチリン酸、グリチルリチン酸2K、ムクロジエキス、キハダ樹、ダマスクバラ花油皮エキス
-
「BG」
正式名称を1、3-ブチレングリコールといい、水分を保持する保湿剤としての働きと、保存性を高める効果があります。
-
「グリセリン」
水分を吸収する性質があるので、非常に優れた保湿作用を持っている。肌へのなじみを良くします。
-
「グリチルリチン酸2K」
グリチルリチン酸ジカリウムといい、マメ科の植物の「甘草」から抽出されており、 消炎効果があり肌荒れを防ぎ、健康的な肌を維持する目的で使用されます。
-
「キハダ樹」
ミカン科のキハダの皮から抽出されたエキスで、抗菌作用により、 肌を清潔に保つ、肌荒れ防止効果と肌の引き締め効果があります。
-
成分の効能を知ることで、「乾燥肌の人には、アミノ酸が入った化粧水がおすすめ!」 「肌荒れ防止にはグリチルリチン酸2Kが入っていると良い」等、具体的なアドバイスができるようになるよ!
座学授業
-
化粧品・香粧品全般の知識と取扱法を学び、化粧品の製品に含まれ原材料やいろいろな作用を持つ原料について学びます。
-
皮膚の構造や生理作用など肌のつくりを学ぶことで皮膚と肌の違いを知り、シミの原因や予防方法など、化粧品の役割と化粧品のより効果的な使い方を理解します。
皮膚の構造から学べる皮膚科学という授業や化粧水の付け方、パックの仕方等正しいスキンケアの知識を一から学べる授業があります! 普段からスキンケアをする人も、全くやらない人も、基礎から、沢山のことを学べるので情報量が増えていつものスキンケアの時間が楽しくなりますよ♪
実習授業
-
化粧品カウンターでスキンタイプ別や肌の悩み別のスキンケアアドバイスを的確にできるための基本的な知識とカウンセリング技術を習得します。
-
さまざまな原料を使用して、化粧水や乳液、クリームなど一通りのスキンケア製品をつくることで、実際のスキンケア製品に使用されている成分や、製造の工程を理解します。
化粧水や乳液、クリームなど一通りのスキンケア製品をつくりました。軽量や乳化する際の温度管理等、ひとつひとつの工程が製品の完成度に関わり、とても繊細な作業が多かったです。失敗することもありましたが、失敗から学べることも沢山あり、次はこの方法でやってみよう!とより良いものを作る楽しさがありました。理想のものが作れた時はとても達成感がありました。
- 企業コラボ
-
日本化粧品検定協会
認定校だから1級試験の学内受験が可能。さらにあらゆる肌悩みに対して最適な化粧品を選びだせるプロフェッショナルであることを証明する美容資格、「コスメコンシェルジュ」の学内受験、取得も可能です。
-
FEATURE03
1年間で5つの資格取得、
美容業界への就職を実現スキンケアアドバイザーとして活躍するために取っておきたい5つの資格が、わずか1年間で取得可能。現役で活躍する先生による業界とのつながりを活かした授業で、しっかりと知識を身につけて美容業界への就職を目指します。
日本化粧品検定協会
代表理事
小⻄ さやか先生業界の方からのメッセージ
あらゆる肌悩みの人に最適な化粧品を選びだせるプロフェッショナルを目指せる学科です!
東京医薬看護は日本化粧品検定の上位資格である、コスメが読める美容の専門家「日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュ」が取得できる「日本で初めての専門学校」です。 あらゆる肌悩みの人に最適な化粧品を選び出せるプロフェッショナルを育てるために、私も一部の講義を担当しますので、皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。
実用できる
5つの資格を1年で取得-
スキンケアアドバイザー
- 注目度
- ★★★★
- 難易度
- ★★★
お肌の正しい知識を持ち、一人ひとりに合ったスキンケア方法や化粧品選びの正しいアドバイスやご提案ができる、スキンケアのプロになるための資格です。
-
日本化粧品検定 特級
コスメコンシェルジュ- 注目度
- ★★★★
- 難易度
- ★★★★★
あらゆる肌悩みに対して最適な化粧品を選びだすためのスキンケアアドバイザーに必要な資格です。
-
日本化粧品検定
- 注目度
- ★★★★★
- 難易度
- ★★★★
日本化粧品検定は美容皮膚科学、化粧品の基礎知識を身につけた化粧品のプロフェッショナルと認められる検定です。
-
全国化粧品販売員検定
- 注目度
- ★★★★
- 難易度
- ★★★
化粧品の知識、化粧品販売の接客知識、接客マナー、タッチアップ技術など、化粧品の現場で仕事をする上で必要な知識、技術を身につける検定です。
-
スキンケアマイスター
- 注目度
- ★★★
- 難易度
- ★★★
スキンケアのほか、化粧品、サプリメント、エステティック、美容医療、関連法規に至る美容の総合的な知識を備えた証となります。
浅野 景子先生 -
カリキュラム CURRICULUM
1週間の時間割(例)
MON |
TUE |
WED |
THU |
FRI |
|
---|---|---|---|---|---|
19:10〜 |
化粧品学
|
ビジネス会話
|
化粧品検定
対策講座 |
ビューティーメイク
|
スキンケア
カウンセリング |
210:50〜 |
調香演習
|
スキンケア
製品制作実習 |
美容総合検定
スキンケア マイスター講座 |
||
313:10〜 |
プロ養成講座
|
化粧品商品論
|
|||
414:50〜 |
-
実習
-
座学
-
資格・検定対策


講師からのメッセージ
実践的な授業で、即戦力として
活躍できる力を身につけましょう!
お客様と自信をもって会話ができるよう言葉遣いを中心に学びますが、ただ言葉遣いを覚えるのではなく、さまざまなビジネスシーンを想定したロールプレイングで学ぶので、社会人としての状況対応力も身につきます。 言葉遣いはもちろん、信頼される確かなマナーを身につけられるよう、全力でサポートします。
資格取得・就職実績
QUALIFICATION
&
EMPLOYMENT
就職
- 目指せる職場・職種
-
- スキンケアアドバイザー
- ビューティアドバイザー
- エステティシャン
- 脱毛サロン
【職種】
- 化粧品メーカー
- 百貨店
- エステティックサロン
- ドラッグストア
- スキンケアサロン
【職場】
- 就職率
- 100%
- 主な就職先
-
- (株)ブルシエル(メンズミュゼプラチナム)
- アットコスメストア
- (株)エストラボ
- (株)ボン
- TBCグループ(株)
- (株)ちふれ化粧品
- (株)DHC
- 日本ロレアル(株)
- (株)アルビオン
- (株)ミュゼプラチナム
- 資生堂化粧品販売(株)
- (株)カネボウ化粧品
- (株)コーセー
- (株)ファンケル
- ニベア花王㈱
- ジョンマスターオーガニックグループ
- (株)三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ
- (東京医薬看護専門学校実績)
もっと見る
活躍する卒業生たち


小宮さん
キャンパスライフ CAMPUS LIFE
数字でわかる
スキンケアアドバイザー科
- 入学生の年齢層
-
- 人気の授業
-
- 目指している職業は?
-
