学科の特長 KEYWORD
-
- #充実のサポート
- #1年間で正社員がめざせる
- #自分にあった就職先
充実のサポートがあるから
1年間で正社員として
就職ができる充実のサポートがあるから
1年間で正社員として
就職ができる東京医薬看護の先生たちは、資格・実習・学費・就職など役割を持って学生をサポートしていきます!
開講以来、就職率は100%! 業界との強いパイプを持った本校のキャリアセンターの先生と一人ひとりに合った就職指導をする担任の先生が連携して就職までしっかりと支えます。 1年間でも自分に合った就職先を見つけられるので安心です。学科担任とキャリアセンターによる
一人ひとりへの就職サポート-
自分にはどんな長所や魅力があり、それをどう相手に伝えるのか。一人ひとりの人間性に合わせ、丁寧に教えます。
-
実は、コツさえつかめば誰でも採用をつかむ事ができる面接。ノウハウを知り尽くしたキャリアセンターの先生が徹底指導します。
-
様々な病院で採用されているSPI試験(筆記試験)。長年培ってきたノウハウや過去の問題から一人ひとりを採用へと導きます。
-
開校40年間で培ってきた業界とのパイプや、卒業生たちがはぐくんできた病院との信頼が、毎年多くの求人に繋がっています。
-
地域や働き方など担任が学生一人ひとりの希望を聞き取り、キャリアセンター(就職専門の先生)と連携して内定までサポートしていきます。
一人ひとりの状況に合った資格サポート
学生一人ひとりの状況に合わせてサポート!
オリジナルプリントで検定対策も万全です!資格対策の授業を長年担当している講師が作成するオリジナルプリントは、
検定試験に出題されるポイントがまとまっているため、検定対策には欠かせません。
授業が終わった後も一人一人の質問に答えたり、希望する学生には追加で練習問題を配布したり、 一人ひとりの状況に合ったサポートをしてくれます。MESSAGE 医療事務専科 講師
塩原先生授業が終わった後も、一人ひとりの質問に答えたり、希望する学生には追加で練習問題を配布したり、一緒に合格を目指します!
-
- #必要な学びが選べる!
- #NEW!登録販売者資格取得もめざせる
必要な資格を選んで
取得するから
自分の目指す就職ができる!医療事務資格に加えて現場で医療事務の実践力を身に付けるための学び
または学校で登録販売者資格を目指す学びを選ぶことが可能です。あなたはどっち?
選べる資格と学び方病院やクリニックで働くなら…
現場実習
医療事務
資格-
4月
入学 -
5月
- 就職対策講座スタート
- 面談
-
6月
- 実習前オリエンテーション
- 実習先面接(電子カルテ実技検定)
-
7月
- デュアル実習スタート
-
8月
夏休み※デュアル実習は継続 -
11月
- 医事コンピュータ技能検定
- 医療秘書技能検定
-
12月
冬休み※デュアル実習は継続 -
1月
- デュアル実習終了
-
3月
- 医師事務作業補助実務能力認定試験
就職
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
19:10〜
10:40レセプト演習レセプトコンピュータ病院マナー医療法規人の体と機能デュアル
実習(※)210:50〜
12:20電子カルテ演習パソコン疾病学医療統計学313:10〜
14:40デュアル
実習(※)414:50〜
16:20※7月より順次スタート
※週3~5日程度 ※デュアル実習先によってシフトが異なります。
※デュアル実習先によってシフトが異なります。
New
調剤薬局やドラッグストアで働くなら…
登録販売者
資格医療事務
資格-
4月
入学
-
5月
- 就職対策講座スタート
-
6月
- 登録販売者資格取得 希望者向け講座
- 電子カルテ実技検定
-
7月
- 登録販売者資格取得集中講座
-
8月
夏休み※登録販売者資格取得 集中講座あり
-
9月
- 登録販売者資格 受験
-
11月
- 医事コンピュータ技能検定
- 医療秘書技能検定
-
12月
冬休み
-
3月
- 医師事務作業補助実務能力認定試験
就職
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
19:10〜
10:40レセプト演習レセプトコンピュータ病院マナー医療法規人の体と機能休み
210:50〜
12:20電子カルテ演習パソコン疾病学医療統計学313:10〜
14:40登録販売者
試験対策(※)414:50〜
16:20※6月よりSTART!
※時期により週2~5日で授業時数が変動する場合あり
※夏季集中講座も実施予定
-
- #働きながら学べる
- #実習先が就職先に
医療現場の即戦力になる!
働きながら学べる
デュアル実習「デュアル実習」システムでは、仕事と学びを両立させて、実践力を養います。
また、実習先で正社員として採用され、卒業後もそのまま働けるケースもあります。デュアル実習って?
現場で実務経験を積みながら収入と単位を得ることができる「働きながら学ぶ」システムです。
現場での勤務は単位やキャリアにもなる上、収入を学費として分納するサポート制度もあります。 在学中から実務経験を積みたい方、1年間で正社員を目指したい方におすすめです。
学校があなたにあった実習先を探し、マッチングさせるため、安心して実務経験を積むことができます。-
POINT1
現場の勤務が単位になる!
-
POINT2
収入を学費として分納できる!
-
POINT3
在学中から実務経験を積める!
- 動画で見よう!
医療事務専科の
デュアル実習って? -
- デュアル実習とは何かがわかる
- 実習の流れがわかる
- 授業やクラスの雰囲気がわかる
デュアル実習は「学び」と「収入」を両立できる!!
-
9:00
登校
-
学び
9:10〜12:20
検定対策授業
-
12:20
授業後、実習先
へ移動 -
収入
15:00
学校〜自宅近くの
クリニックで実習 -
19:00
自宅で夕食
【動画】デュアル実習のある一日
- 動画で見る
医療事務専科の
学生の一日をお届け! -
- デュアル実習とは何かがわかる
- 学生や授業の雰囲気がわかる
- 一日の流れがイメージできる
デュアル実習のメリット!
-
現場力
現場での実習は
立派な
キャリア!
就職活動にも有利に! -
就職
実務経験と現場力が身につくため、就職にもプラス!実習先内定も可能!
-
収入
働きながら学べる環境で経済的にも安心して通うことができる!
主なデュアル実習先
- 医療法人社団 禎心会 浦安サンクリニック
- 一般財団法人 近畿健康管理センター KCCウエルネス東京日本橋健診クリニック
- 医療法人社団 慈明会 江本眼科
- 医療法人社団 藤巻耳鼻咽喉科医院
- 医療法人社団 研仁会 柏新宿整形外科内科
- 医療法人社団 千秋双葉会 東京みらいクリニック葛西
- 医療法人社団 たんぽぽ すがも眼科クリニック
- 医療法人財団 慈生会 野村病院
- 医療法人社団 千秋双葉会 茗荷谷耳鼻咽喉科
- 愛和クリニック
- 医療法人社団 たんぽぽ たんぽぽ眼科クリニック
- 一般財団法人 近畿健康管理センター KCCウエルネス東京日本橋健診クリニック
- 医療法人社団 ゆみの ゆみのハートクリニック
- 医療法人社団 千秋双葉会 東京シティクリニック品川
- 医療法人社団 たんぽぽ 工藤眼科クリニック
- 医療法人社団 桐和会 新小岩駅前総合クリニック
- 医療法人財団 医親会 海上ビル診療所
- 社会福祉法人 仁生社 江戸川病院
- 医療法人社団 桐和会 タムス耳鼻科クリニック西葛西
- 医療法人社団 永和会 新八柱整形外科内科
- 医療法人社団 桐和会 篠崎駅前クリニック
- 医療法人社団 玲瓏会 金町中央病院
- 医療法人社団 誠粋会 さくらクリニック
- 医療法人社団 桐和会 タムスファミリークリニック豊洲
- 社会福祉法人 邑元会 特別養護老人ホームあかつき
- 医療法人社団 だいだい 西葛西わんぱくクリニック
- 若葉こどもクリニック
- 医療法人社団 桐和会 東小岩げんきクリニック
もっと見る
生活費にも学費にも充てられる!デュアル実習システム
収入活用プラン「デュアル実習システム収入活用プラン」
を活用すれば
合格時納入金10万円でOK!-
時給
1,113円
-
勤務時間
4時間
-
勤務時間
週5日
-
623,280円/7ヶ月
93,000円×1ヶ月
100,000円×6ヶ月の分割納入- ※合格発表2週間以内に入学金10万円を納入
- ※7月から分納開始
- ※3月に諸経費の332,760円納入(2024年度実績)