FEATURE
わずか1年間の学びで、一人ひとりに合ったスキンケア方法や化粧品選びなどの、正しいアドバイスや提案を行うスキンケアのスペシャリストを養成し、スキンケアに必要な知識・技術、資格を取得して就職を目指します
- 活動場所
- 化粧品メーカー/百貨店 / エステティックサロン
- 目指す資格
- 日本化粧品検定コスメコンシェルジュ / 日本化粧品検定1級 / 美容総合検定スキンケアマイスター / 全国化粧品販売員検定 / スキンケアアドバイザー資格
美容が好き
コミュニケー
ション力こだわりが
強い流行に
敏感美肌に
なりたい
体験授業情報
OPEN CAMPUS
DETAIL OF DEPARTMENT
-
MOVIE
動画でチェック!
学科の特徴を動画で見てみよう!-
授業01
例えばこんな実習授業【化粧品学Ⅰ】
”化粧品の基礎”を学ぶスキンケアアドバイザー科の授業に潜入!!!
-
-
POINT
01正しいスキンケアの方法がわかる
スキンケア専門の学科があるのは本校だけ! 今まで「なんとなく」で選んでいた人も、スキンケアに特化したカリキュラムを通して、 正しいスキンケア方法や自分に合った化粧品がわかります。
スキンケアアドバイザー科は
こんな方におすすめの学科です特別な知識がなくても⼤丈夫!
スキンケアに興味があれば、どなたでも希望の就職を実現できます。CAREER
一人ひとりへのサポート体制が強み!
担任とキャリアセンターが連携して
あなたをしっかりサポート!-
皮膚や肌質について
-
化粧品とスキンケア
-
接客や販売方法
資格取得でさらにレベルアップ!
肌悩みに対して最適な化粧品を選び出すために必要な知識を習得できます。 そのため、ニキビ、シミ、乾燥など、日常生活の肌悩みに最適な対処法を学ぶことができるため、 ご自身の肌悩みの解決はもちろん、家族や友だち、まわりの人達の化粧品選びのアドバイスもできるようになります。
日本化粧品検定協会 代表理事 小西さやかさん
STUDENT VOICE
今では自分にあった正しい化粧品やスキンケア方法がわかるようなりました!
「私は敏感肌だからこの成分が入っていない化粧品にしよう」など判断できるようになりました。 今ではスキンケア製品を購入する際にかなり慎重に選んでいます。 また、皮膚構造など基礎から学べたので、正しいスキンケア方法を身につけることができました。
明石 光莉さん
化粧品総合学科 卒業生 -
-
POINT
02皮膚の構造や肌トラブルについて学べる
化粧品が肌に与える影響について深く知れるのは、化粧品総合学科がある本校ならでは。 肌解析の機械の使用やスキンケアカウンセリングの授業などで、皮膚の構造や化粧品の成分についてとことん学べます。
COSMETIC INGREDIENTS.
化粧品の成分や
肌への影響をとことん学ぶ!- 【化粧品の成分記載例】
-
BG、グリセリン、加水分解セリシン、尿素、クエン酸、クエン酸Na、グリチルチリン酸、グリチルリチン酸2K、ムクロジエキス、キハダ樹、ダマスクバラ花油皮エキス
-
「BG」
正式名称を1、3-ブチレングリコールといい、水分を保持する保湿剤としての働きと、保存性を高める効果があります。
-
「グリセリン」
水分を吸収する性質があるので、非常に優れた保湿作用を持っている。肌へのなじみを良くします。
-
「グリチルリチン酸2K」
グリチルリチン酸ジカリウムといい、マメ科の植物の「甘草」から抽出されており、 消炎効果があり肌荒れを防ぎ、健康的な肌を維持する目的で使用されます。
-
「キハダ樹」
ミカン科のキハダの皮から抽出されたエキスで、抗菌作用により、 肌を清潔に保つ、肌荒れ防止効果と肌の引き締め効果があります。
-
成分の効能を知ることで、「乾燥肌の人には、アミノ酸が入った化粧水がおすすめ!」 「肌荒れ防止にはグリチルリチン酸2Kが入っていると良い」等、具体的なアドバイスができるようになるよ!
CLASS ROOM
座学授業
-
化粧品・香粧品全般の知識と取扱法を学び、化粧品の製品に含まれ原材料やいろいろな作用を持つ原料について学びます。
-
皮膚の構造や生理作用など肌のつくりを学ぶことで皮膚と肌の違いを知り、シミの原因や予防方法など、化粧品の役割と化粧品のより効果的な使い方を理解します。
皮膚の構造から学べる皮膚科学という授業や化粧水の付け方、パックの仕方等正しいスキンケアの知識を一から学べる授業があります! 普段からスキンケアをする人も、全くやらない人も、基礎から、沢山のことを学べるので情報量が増えていつものスキンケアの時間が楽しくなりますよ♪
PRACTICE
実習授業
-
化粧品カウンターでスキンタイプ別や肌の悩み別のスキンケアアドバイスを的確にできるための基本的な知識とカウンセリング技術を習得します。
-
さまざまな原料を使用して、化粧水や乳液、クリームなど一通りのスキンケア製品をつくります。
化粧水や乳液、クリームなど一通りのスキンケア製品をつくりました。軽量や乳化する際の温度管理等、ひとつひとつの工程が製品の完成度に関わり、とても繊細な作業が多かったです。失敗することもありましたが、失敗から学べることも沢山あり、次はこの方法でやってみよう!とより良いものを作る楽しさがありました。理想のものが作れた時はとても達成感がありました。
-
POINT
031年間で資格取得と就職を実現
スキンケアアドバイザーとして活躍するために必要な4つの資格が、わずか1年間で取得可能。 現役で活躍する 先生による業界とのつながりを活かした授業で、しっかりと知識を身につけて就職を目指します。
GOOD POINT
スキンケアアドバイザー科の
ここが魅力!-
教えてくれるのは
業界で活躍する講師たち専門科目だけを学ぶだけじゃなく、実現場で実際に働く業界講師が実体験をもとにわかりやすく丁寧に教えてくれます。
-
知識だけでなく、実用できる4つの資格を1年で”たのしく”学ぶ
「コスメコンシェルジュ」など、スキンケアアドバイザーとして活躍する為に必要な4つの資格を、わずか1年間の学びで取得することができます。
-
化粧品業界・医療業界との
つながりを活かした授業化粧品業界やエステ業界との強いつながりを活かした授業で実体験も積めるから、職業観や将来に必要な能力を体系的に養うことができます。
業界の方からの
メッセージあらゆる肌悩みの人に最適な化粧品を選びだせるプロフェッショナルを目指せる学科です!
東京医薬は日本化粧品検定の上位資格である、コスメが読める美容の専門家「コスメコンシェルジュ資格」が取得できる「日本で初めての専門学校」です。 あらゆる肌悩みの人に最適な化粧品を選び出せるプロフェッショナルを育てるために、私も一部の講義を担当しますので、皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。
小⻄ さやかさん
日本化粧品協会 代表理事CAREER
実用できる4つの資格を
1年で取得-
コスメコンシェルジュ
あらゆる肌悩みに対して最適な化粧品を選びだすためのスキンケアアドバイザーに必要な資格です。
-
日本化粧品検定
日本化粧品検定は美容皮膚科学、化粧品の基礎知識を身につけた化粧品のプロフェッショナルと認められる検定です
-
全国化粧品販売員検定
化粧品の知識、化粧品販売の接客知識、接客マナー、タッチアップ技術など、化粧品の現場で仕事をする上で必要な知識、技術を身につける検定です
-
スキンケアマイスター
スキンケアのほか、化粧品、サプリメント、エステティック、美容医療、関連法規に至る美容の総合的な知識を備えた証となります。
-
-
GRADUATE 活躍する卒業生たち
-
「正しい化粧品でみんなを幸せに」 憧れのアドバイザーの方を目指して
肌トラブルで悩む女性は多いもの。私もそんな一人でした。 高校生だった私は、お店で自分の肌に合うフェイスクリームを探していました。 当時話題のクリームを手にしたところ、女性のアドバイザーの方が声を掛けてきて「それよりもこちらの方がおすすめです」と別のクリームを勧めてきたのです。 本当に良いものだけをお客様に届けようとしている姿が素敵でした。 高校卒業後の進路選択では、やりたいことが多すぎて悩みましたが、背中を押してくれたのは、あのアドバイザーの方との出会い。 「あの人みたいになりたい」という気持ちが高まり、最終的にこの学校を選びました。 化粧品は私たちにとって身近なもの。 だからこそ、本当に正しいものを選びたい。肌トラブルで悩む女性に、正しい化粧品と幸せを届けたいです。
小宮 乃依さん 化粧品総合学科 卒業生
-
CURRICULUM
カリキュラム


-
1週間の時間割(例)
MON TUE WED THU FRI 19:10〜10:40
コンピュータ ビジネス会話 美容総合検定
スキンケアマイスター講座ビューティーメイク スキンケア
カウンセリング210:50〜12:20
調香演習 スキンケア
製品制作実習313:10〜14:40
化粧品学 プロ養成講座 化粧品商品論 414:50〜16:20
実習
座学
資格・検定対策
PRACTICE
例えばこんな授業!
授業の紹介-
スキンケアカウンセリング
スキンタイプ別、肌の悩み別のアドバイスができる知識と技術を習得します。
-
皮膚のつくりと化粧品(皮膚科学)
皮膚の構造や特性を学び、スキンケア・化粧品が皮膚に与える影響を理解します。
-
化粧品学
化粧品全般の知識を学び、化粧品の製品に含まれる原料や作用について学びます。
EMPLOYMENT & LICENSE
資格・就職


-
資格取得・就職実績
-
[ 資格 ]
目指せる資格
- コスメコンシェルジュ
- 日本化粧品検定 1級
- 全国化粧品販売員検定
- スキンケアマイスター
- スキンケアアドバイザー
-
[ 就職 ]
目指せる職場・職種
-
【職種】
- スキンケアアドバイザー
- ビューティーアドバイザー
- エステティシャン
-
【職場】
- 化粧品メーカー
- 百貨店
- エステティックサロン
- ドラッグストア
- スキンケアサロン
就職率
100%
30名/30名
2021年3月卒業生実績主な就職先
- TBCグループ株式会社
- 株式会社ちふれ化粧品
- 株式会社DHC
- 日本ロレアル株式会社
- 株式会社アルビオン
- 株式会社ミュゼプラチナム
- 株式会社ファンケル
- 株式会社資生堂リサーチセンター
- 株式会社カネボウ化粧品
- 株式会社 コーセー
- ニベア花王株式会社
- 日本リーバ株式会社
- ポーラ化成工業株式会社
- 株式会社日本色材工業研究所
- 株式会社コスメティック・アイーダ
- 株式会社ハピネス
- 日本エマルジョン株式会社
- 中央エアゾール株式会社
- 株式会社コージー本舗
- 株式会社希松
- 日水製薬株式会社
- 株式会社マーベセラー
- (有)メイユウ 商会
- メルスモン製薬株式会社
- 株式会社ナチュラルガーデン
- 株式会社 ポイント
- エア・ウォーター・ゾル株式会社
- 株式会社ロビアン
- 株式会社サティス製薬
- スノーデン株式会社
- アサヌマコーポレーション株式会社 他多数
- ※東京医薬看護専門学校実績
もっと見る
-
-