観察力がある
協調性が
あるコミュ
ニケーション
能力思いやり
があるコツコツ
努力できる
協働の学びと患者様全体を
診る力を育てるための取り組み。
医療総合校だからできる他学科連携授業でチーム力を培う。
卒業生ネットワークで在学中から卒業後も万全のサポート。
- 活動場所
-
- 大学病院・総合病院などの眼科
- 眼科医院
- 眼科専門病院
- 目指す資格
-
- 視能訓練士(国家資格)
- 同行援護従業者(ロービジョンケアゼミのみ)
視能訓練士とは

人の一生にかかわる「眼」の健康管理。視能訓練士は、眼科領域におけるエキスパートとして、子どもからお年寄りまで世代を超えて、大切な目の健康を守るお手伝いをしています。
患者さんに視力の回復のための訓練を行うことや、眼鏡・コンタクトレンズを選ぶときの検査、学校・施設での視力検査など、「眼」に関するあらゆる検査や機能回復の訓練を専門的に行う仕事です。
学科の特徴 FEATURES
-
FEATURES01
全員受験で
国家試験合格率100%国家試験の合格率は20年間100%! 2年生が1年生に教える縦割り授業、国家試験対策合宿など、 学科独自の学習システムやサポート体制で3年かけて全員合格へと導きます。
視能訓練士科
国家試験合格率100%全員受験 20年
100%
(全国平均91.1%)東京医薬は全員で
成長 受験 合格 を目指しています。- 繰り返し学び、視能訓練士国家試験合格へ!
- 万が一不合格でも、合格するまで生涯サポート
-
FEATURE02
「なりたい!」に合わせて
入学後に選べる3つの専攻将来的に視能訓練士の活躍の場所もどんどん拡がる!
リハビリテーションクリニック・スポーツドックなど
スポーツ医学・科学の分野にも進出してアスリート、
スポーツ選手などの検査・トレーニングをすることも!-
ORTHOPTIST
DEPARTURE01スポーツビジョン専攻
アスリートに対して「視る能力」を検査することで、視覚から得た情報を競技力につなげるサポートができる視能訓練士になりたい。
- 身につく
知識・スキル -
- スポーツで必要な視る能力
- ビジョントレーニングスキル
- スポーツビジョン測定の検査知識
- 学びの内容
- スポーツで使われる動体視力をはじめ、眼球運動・周辺視・瞬間視・眼と手の協応動作の測定方法を学びます。また、アスリートから子どもまでを対象としたビジョントレーニングの方法を身につけます。
- 授業紹介 スポーツ施設見学
-
施設内にある機器を自由に使って、ビジョントレーニングを体験し、実際の測定方法やアスリートとのコミュニケーションについて学びます。
- 身につく
-
ORTHOPTIST
DEPARTURE02こども発達専攻
「こども」の特性を理解して、年齢や発達に応じた検査・訓練ができる視能訓練士になりたい。
- 身につく
知識・スキル -
- こどもの発達と特性(言葉・運動能力)
- こどもの接し方
- こどもの遊び
- 発達心理
- 学びの内容
- 保育士から、こどもの発達と特徴、図画工作などの遊びのコツを学ぶことで、こどもの理解を深めます。また、発達の学びを通して、年齢に合った検査方法や眼鏡の選択に繋げ、こどもの検査・治療において「即戦力」を目指します。
- 授業紹介 こどもの発達と表現
-
年齢ごとの発達を学び、こどもとの接し方を身につけます。また、歌や紙芝居を通じて、声掛けの仕方を学びます。
- 身につく
-
ORTHOPTIST
DEPARTURE03リハビリテーション専攻
見え方に不自由を感じる方々に、安全でその人らしい生活を送れるようにサポートできる視能訓練士になりたい。
- 身につく
知識・スキル -
- 視覚障がいの知識
- 補装具と日常生活用具の知識
- ガイドヘルパーのスキル(同行援護従事者資格取得)
- 学びの内容
- 多くの模擬症例を通じて、ロービジョンケアについて学びます。また、残っている視力や視野を最大限に活かすため、様々な補装具と日常生活用具に関する知識を学ぶことで実践力を高めます。
- 授業紹介 補装具と日常生活用具
-
各症例に対し適正な補装具・日常生活用具を探し、便利な道具を体験する。ITがもたらすQOVの変化を実際に触れて理解を深めます。
- 身につく
-
-
FEATURE03
卒業生とも連携した
サポート体制クラス内だけでなく、先輩と後輩の仲が良いのも本学科の特徴。 24年間の歴史で輩出された多くの卒業生が、実習先でしっかりサポートしてくれます。 本校ならではの実習先や就職先も豊富です。
「講師」と「卒業生」による
資格取得と就職を
成功させる道のり在学中での実習先や卒業後の就職先には東京医薬の卒業生も多くいます。
東京医薬での学びや学校生活を知っている先輩だから、
あらゆる場面で的確なアドバイスをしてくれます。医薬ならではの実習先と就職先
- 東邦大学医療センター佐倉病院
- 東邦大学医療センター大森病院
- 日本医科大学付属病院
- 聖マリアンナ医科大学病院
- 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院
- 順天堂大学医学部附属静岡病院
- 昭和大学病院附属東病院
- 東海大学医学部付属病院
- 東京慈恵会医科大学 葛飾医療センター
- 信州大学医学部附属病院
- 自治医科大学附属さいたま医療センター
- 埼玉医科大学総合医療センター
- 東京医科大学八王子医療センター
- 東京女子医科大学東医療センター
- 独立行政法人国立病院機構 千葉医療センター
- 独立行政法人地域医療機能推進機構 船橋中央病院
- 地方独立行政法人 総合病院 国保旭中央病院
- 独立行政法人 地域医療機能推進機構 さいたま北部医療センター
- 春日部市立医療センター
- 東京都立多摩総合医療センター
- 公立昭和病院
- 聖隷佐倉市民病院
- 一般財団法人自警会 東京警察病院
- 社会福祉法人 恩賜財団 済生会千葉県済生会習志野病院
- 医療法人社団武蔵野会 TMG朝霞医療センター
- 医療法人財団明徳会 総合新川橋病院
- 一般財団法人博慈会 博慈会記念総合病院
- 医療法人社団誠馨会 千葉中央メディカルセンター
- 医療法人社団普照会 井上記念病院
- 医療法人社団オリンピア会 オリンピア眼科病院
- 医療法人社団済安堂 井上眼科病院
- 医療法人社団昭恵会 杉浦眼科
- 医療法人社団 善春会 若葉眼科病院
もっと見る
2021年3月卒業
高根木戸眼科 勤務
吉岡さん
カリキュラム CURRICULUM
視能訓練士科 3年間の学び
- 1年次
- 2年次
- 3年次
-
MON
TUE
WED
THU
FRI
19:10〜
10:40生理光学Ⅰプロ養成講座Ⅰ医療現場学Ⅰ倫理学210:50〜
12:20生物学数学臨床心理学コンピュータ
演習313:10〜
14:40視能矯正学
実習Ⅰ視能矯正学Ⅰ生理光学実習Ⅰ国語表現法病理学414:50〜
16:20物理学視器の
解剖生理学Ⅰ視能検査機器学実習
座学
-
MON
TUE
WED
THU
FRI
19:10〜
10:40視能矯正学実習Ⅱプロ養成講座Ⅱ生理光学実習Ⅱ内科学視覚生理学実習210:50〜
12:20眼科薬理学Ⅰ医学英語医療安全Ⅰ313:10〜
14:40神経眼科学Ⅰ医療現場学(実践)医療現場学Ⅱ眼疾病学Ⅰ視能訓練学
(訓練・手術)414:50〜
16:20ロービジョン医学実習
座学
-
MON
TUE
WED
THU
FRI
19:10〜
10:40眼科学 Ⅱ生理光学実習 Ⅲ視能学特論実習前教育 Ⅱ
(ロールプレイ)210:50〜
12:20視能検査学 Ⅱ313:10〜
14:40視能矯正学実習 Ⅲ視覚生理学実習前教育 Ⅱ414:50〜
16:20実習
座学
【動画】充実の授業
-
授業01
学びあいの授業
合同で授業を行うことで、教える先輩は自らの理解を深め、教えてもらう後輩は楽しく勉強のコツを学びます。 学年を超えたキズナを作ることは、将来にも役立ちます。
-
授業02
視能矯正学実習
眼球運動や眼位検査についての手技を学びます。年齢に合わせた検査方法を学ぶことで現場力が身につきます。

向いている学び方がわかる
認知特性サポート
-
図やイラストを見て
覚えるのが得意! -
文字を書いて
覚えるのが得意! -
音で聴いて
覚えるのが得意!
視覚、言語、聴覚など
自分に向いてる学び方を診断。
結果を分析し、
自分に合ったアドバイスをもらえます。
資格取得・就職実績
QUALIFICATION
&
EMPLOYMENT
資格
- 国家試験
合格率 - 100%
38名/38名
2022年3月卒業生実績
- 目指せる資格
-
- 視能訓練士(厚生労働省)
- コミュニケーションスキルアップ検定(一般財団法人滋慶教育科学研究所)
- 生理光学検定
- 同行援護従業者
就職
- 就職率
- 100%
38名/38名
2022年3月卒業生実績
- 主な就職先
-
- 東邦大学医療センター佐倉病院
- 防衛医科大学校病院
- 順天堂大学医学部附属浦安病院
- 順天堂大学医学部附属静岡病院
- 日本医科大学付属病院
- 日本医科大学武蔵小杉病院
- 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
- 東海大学医学部付属病院
- 関西医科大学附属病院
- 徳島大学病院
- 独立行政法人国立病院機構 千葉医療センター
- 千葉県こども病院
- 春日部市立医療センター
- 独立行政法人 労働者健康安全機構 横浜労災病院
- 地方独立行政法人 総合病院 国保旭中央病院
- 一般財団法人自警会 東京警察病院
もっと見る


卒業生STORY 〜 視能訓練士までの軌跡 〜
春日部市立医療センター勤務
吉田 奈々さん
視能訓練士科2015年3月卒業
キャンパスライフ CAMPUS LIFE
