留学生の方へ

留学生の方へ

  • HOME
  • 留学生の方へ
【留学生の皆さまへ】東京医薬看護専門学校は「適正校」として認定されました
「適正校」とは、留学生の在籍管理が適正と認められる教育機関に対して、出入国在留管理局より認定されるものです。
不法在留者の発生率が、過去1年間に外国人留学生在籍数の5%以下であることが必要となります。
適正校の場合、入学後の在留資格「留学」が原則2年間、付与される為、在学中の在留資格更新が不要となります。

東京医薬看護専門学校への入学について

東京医薬看護専門学校では、本校で学びたい留学生の方を積極的に受け入れています。留学生の方に向けた学費支援制度や、学校生活でのサポートなどもご用意していますので、お気軽にご相談ください。

募集学科・応募資格

募集学科 (修業年限) 医療事務・情報学科(3年)・医療事務専科(1年)・看護学科(3年)・歯科衛生士科(3年)・言語聴覚士科(4年)・視能訓練士科(3年)・臨床工学技士科(3年)・ 医療・医薬品バイオ研究学科(3年)・バイオデータサイエンス学科(4年)・ 化粧品総合学科(2年)
日本国内で就職を希望する場合には、就労ビザ取得の条件がございますのでご相談ください。 「外国人留学生キャリア形成促進プログラム」認定学科
応募資格Ⅰ

次の条件をすべて満たすことが必要です

  • ❶ 年齢が18歳以上であること
  • ❷ 外国において12年間の学校教育を受けていること。学校教育を10年または11年で修了した場合、最終学歴校が「準備教育課程」として文部科学省に認定されていること
  • 応募資格Ⅱ

    次の条件のいずれかを満たすことが必要です

  • ❶ 日本国際教育支援協会及び国際交流基金が実施する日本語能力試験のN1またはN2に合格した方
  • ❷ 日本留学試験の日本語科目(読解・聴解及び聴読解の合計)で200点以上を取得した方
  • ❸ 法務大臣により告示されている日本語教育機関で、6ヶ月以上の日本語教育を受けた方
  • ❹ 日本の小学校・中学校・高等学校・短期大学・大学において1年以上の教育を受けた方
  • 選考方法・入試日程 【看護学科以外】

    区分 総合型選抜(AO入試) 一般入試
    願書受付 2024年9月1日(日)~12月8日(日) 2024年11月1日(金)~
    必要条件 エントリーシートを提出後、
    総合型選抜(AO入試)出願許可メールを
    受け取った方で、本校を単願で受験する方
    【エントリー受付期間】
    2024年6月1日(土)~ 11月30日(土)
    対象の方であればどなたでも受験できます
    選考方法 書類選考、筆記試験(日本語能力試験) 書類選考、面接、筆記試験(日本語能力試験)
    <面接>面接の際には、志望動機をうかがう簡単なアンケートシート(記述式)を実施します

    【看護学科以外】入学選考日程

    定員になり次第、各学科募集締め切りとなります。

    願書受付 期間 選考日 総合型選抜
    (AO入試)
    一般 特待生試験(実技) 特待生試験(筆記)
    第1回 2024年9月1日(日) ~9月11日(水) 9月15日(日) -
    第2回 9月12日(木) ~9月25日(水) 9月29日(日) -
    第3回 9月26日(木) ~10月9日(水) 10月13日(日) -
    第4回 10月10日(木) ~10月23日(水) 10月27日(日) -
    第5回 10月24日(木) ~10月31日(木) 11月10日(日) -
    11月1日(金) ~11月6日(水) -
    第6回 11月7日(木) ~11月20日(水) 11月24日(日) -
    第7回 11月21日(木) ~12月4日(水) 12月8日(日) -
    第8回 12月5日(木) ~12月18日(水) 12月22日(日) - -
    第9回 12月19日(木) ~2025年1月8日(水)
    ※12月23日(月)~1月5日(日)は窓口受付不可
    1月12日(日) - - -
    第10回 1月9日(木) ~1月22日(水) 1月26日(日) - - -
    第11回 1月23日(木) ~2月5日(水) 2月9日(日) - - -
    第12回 2月6日(木) ~2月19日(水) 2月23日(日) - - -
    第13回 2月20日(木) ~3月5日(水) 3月9日(日) - - -
    第14回 3月6日(木) ~3月12日(水) 3月16日(日) - - -
    第15回 3月13日(木) ~3月19日(水) 3月23日(日) - - -

    選考方法・入試日程 【看護学科】

    看護学科に出願される方は、以下の選考方法 (入試制度) を選ぶことができます。

    区分 一般入試
    願書受付 2024年11月1日(金)~
    必要条件 対象の方であればどなたでも受験できます
    選考方法 書類選考、面接、筆記試験:現代文 (小論文含む) ・数学Ⅰ

    ※第二・第三志望制度・・・志望学科を第三志望まで選んで出願することができます。第二・第三志望がない方は未記入のままご提出ください。
    (1回の受験で3学科の選考を行えます)

    ※入学選考料・・・20,000円  クレジットカード支払、コンビニ決済となります。詳しくはWeb出願時画面をご覧ください。

    【看護学科】入学選考日程

    定員になり次第、募集締め切りとなります。

    願書受付 期間 選考日 一般 合格発表日
    第1回 2024年10月1日(火)~10月16日(水) 10月20日(日) - 10月23日(水)
    第2回 11月1日(金) ~11月13日(水) 11月17日(日) 11月20日(水)
    第3回 11月14日(木) ~12月11日(水) 12月15日(日) 12月18日(水)
    第4回 12月12日(木) ~2025年1月8日(水)
    ※12月23日(月)~1月5日(日)は窓口受付不可
    1月12日(日) 1月15日(水)
    第5回 1月9日(木) ~1月29日(水) 2月2日(日) 2月5日(水)
    第6回 1月30日(木) ~3月12日(水) 3月16日(日) 3月19日(水)

    出願書類・出願方法

    ●出願時提出書類一覧(有無欄・・・◯=必須、△=応募資格により必須)

    提出書類 有無 内容・備考
    入学願書 WEBにて提出。
    最終学歴証明書 卒業(修了)証明書、または卒業(修了)証書の写しを提出。
    在留カードのコピー 事前に原本を持参してください。本校にてコピーさせていただきます。
    パスポートのコピー 事前に原本を持参してください。本校にてコピーさせていただきます。
    経費支弁に関する証明書 経費支弁者の貯金残高証明書・収入証明書、本人の貯金通帳のコピー等。
    貯金通帳のコピーは送金状況等がわかるよう、複数ページをコピーしてください。
    日本語能力検定成績結果のコピー 日本語能力試験の合格認定書のコピーを提出。
    日本留学試験成績結果のコピー 日本語留学試験の成績証明書のコピーを提出。
    日本国内の在学証明書 日本の小学校・中学校・高等学校・短期大学・大学において1年以上の教育を受けた在学証明書を提出。
    日本語学校の出席・成績証明書 日本国内の日本語学校を修了または修了見込みの場合は必ず提出。
    日本語学校の修了(見込)証明書 日本国内の日本語学校を修了または修了見込みの場合は必ず提出。
    国民健康保険証のコピー 日本国内の日本語学校を修了または修了見込みの場合は必ず提出。
    併願申請書 本校所定の用紙(大学・短期大学と併せて受験する方)

    学費・諸費用

    ●入学手続Ⅰは合格発表後、2週間以内(看護学科のみ1週間以内)に納入していただきます。また、諸費用・総合演習費の納入につきましては、入学手続Ⅱとして3月に郵送にてご案内いたします。

    学科名 各学科名学費・諸費用 入学手続Ⅰ (合格発表後2週間以内に納入) 入学手続Ⅱ 初年度の 納入金額合計 卒業までの 納入金額の 目安
    入学金 (入学時のみ) 授業料 (1年次) 合計 諸費用・総合演習費
    医療事務・情報学科 100,000円 886,000円 986,000円 341,000円 1,327,000円 3,801,000円
    医療事務専科 100,000円 693,000円 793,000円 340,000円 1,133,000円 1,133,000円
    看護学科 100,000円 1,040,000円 1,140,000円 753,000円 1,893,000円 4,889,000円
    歯科衛生士科 100,000円 856,000円 956,000円 542,000円 1,498,000円 4,063,000円
    言語聴覚士科 100,000円 1,223,000円 1,323,000円 444,000円 1,767,000円 6,713,000円
    視能訓練士科 100,000円 1,223,000円 1,323,000円 509,000円 1,832,000円 5,000,000円
    臨床工学技士科 100,000円 1,315,000円 1,415,000円 397,000円 1,812,000円 5,244,000円
    医療・医薬品バイオ研究学科 100,000円 886,000円 986,000円 457,000円 1,443,000円 4,077,000円
    バイオデータサイエンス学科 100,000円 890,000円 990,000円 600,000円 1,590,000円 5,949,000円
    化粧品総合学科 100,000円 886,000円 986,000円 447,000円 1,433,000円 2,794,000円
    上記「諸費用」の金額は2023年度の実績です。入学年度(2025年度)の金額は2025年2月末頃に決定します。 本校に合格し授業料を入金された方が、2025年3月末までに本校への入学辞退の意思表示をされた場合は、授業料を返還いたします。ただし、入学選考料および入学金は返還いたしません。

    在学中はどんなサポートがあるの?

    校内就職サポート

    \高収入!安定した仕事!/

    給与例(初任給)

    ※学校求人調べ

    医薬品・研究開発

    1723万円

    +賞与/年2回

    看護師

    2025万円

    +賞与/年2回

    日本人/大学卒業者平均 初任給 23~24万円

    ※産労総合研究所より

    Point

    オリジナルの求人票には
    「留学生の応募」の項目
    があるので安心して就職活動ができます!

    オリジナルの求人票

    • 校内企業説明会

      ●校内企業説明会

      学校に企業の方が説明に来ます。

    • 面接、履歴書指導

      ●面接、履歴書指導

      個別にサポートします。

    • 就職個別相談

      ●就職個別相談

      就職専門の先生が相談に乗ります。

    卒業時就職先 (留学生実績)

    CELL株式会社、H&J株式会社、PUZZLE RING、THE株式会社、ウエルシア薬局株式会社、ココカラファインヘルスケア、 新新科薬株式会社、メディサイエンス・エスポア株式会社、ユーストリー株式会社、ロイヤル化粧品株式会社、学校法人聖マリアンナ医科大学、株式会社F・U・Mソリューション、株式会社アスパーク、株式会社ココスジャパン、株式会社トーコン、株式会社マツモトキヨシ、株式会社日本色材工業研究所、株式会社Association.JAPAN、救心製薬株式会社、国立大学法人東京医科歯科大学、三愛会総合病院、社会福祉法人白山福祉会、昭和電工マテリアルズ株式会社ライフサイエンス事業本、松央商事、石田化学株式会社、東洋ビューティ株式会社、独立行政法人国立生育医療研究センター、独立行政法人物質、材料研究機構、日水製薬株式会社、日本クレア株式会社、和祥株式会社、頌カネ食品 など

    勉強サポート

    わからないことがあれば
    相談してください!

    授業内容のサポート

    授業中にわからなかった言葉や専門的な内容をサポートします!

    授業を受ける学生たち

    安心の担任制

    一人ひとりに合わせた集中指導!

    • 1年間に数回、個人面談をします
    • 悩みの相談ができます

    生活のことから勉強・就職まで
    困ったことは相談できます!

    WEB模擬試験

    就職や進学のための日本語能力試験(JLPT)の合格に向けて、模擬試験が無料で受けられます。

    パソコンと試験用紙のイラスト

    Point
    • 日本人と同じクラスで学ぶから日本語の上達がしやすい
    • 夏期休暇/冬期休暇/春期休暇があります

    学生生活サポート

    一人暮らしサポート

    母国語で部屋探し・新生活をサポート!

    • 留学生と日本の架け橋になる
      KAKEHASHI Project

      KAKEHASHI Projectのロゴ

    • パートナー企業

      ハウスコムのロゴ

    例えばこんなお部屋

    慶生会クリニック(無償)

    • 本校から徒歩2分、診療科目は内科と歯科です。滋慶学園グループのクリニックなので気軽に利用できます。

    • 慶生会クリニック

    学費相談

    • 学費専門の先生が相談に乗ります。

    • 慶生会クリニック

    VISAサポート

    VISAサポート

    難しい手続きも相談できるから安心!

    各種証明書の申請を学校の窓口で受け付けます。
    窓口には取次申請者が常駐し、書き方など相談もできるので安心。

    • 在留カードの更新
    • 各種証明書発行
    • VISA取得サポート

    学園グループによる留学生サポート一覧

    • 滋慶学園グループの「留学生センター」によるサポートがあります。

    留学生の皆さんに入学から就職まで、安心して日本での学生生活を送っていただけるようにしっかりとサポートします。

    入学相談 海外センター、国内の滋慶学園国際センターの紹介や、海外での学校説明会、留学相談会を開催しています。
    各種申請手続きサポート VISA申請、更新手続きなど、専任スタッフがフォローします。
    海外大学・専門学校など教育機関との提携 海外提携校との単位互換、研修プログラムの企画を行っています。
    イベント運営 学校や専攻の枠を越え、留学生間や日本人学生との交流を深める「インターナショナルDAY」などのイベントを開催しています。
    生活サポート 安心して暮らせる学生生活をサポートします。
    • ◎入学前オリエンテーション
    • ◎寮や民間住宅の紹介
    • ◎入学後の語学サポートなど
    日本国内および母国での就職サポート 各校のキャリアセンター、海外センター、同窓会(韓国)などを通して、留学生の就職をサポートしています。

    留学生におすすめの学科

    • 医療分野

      医療事務専科1年制

      医療事務専科

      目指せる仕事
      医療事務 診療補助 登録販売者 病棟クラーク など
      目指す資格
      登録販売者 医療秘書技能検定2・3級 など

      ※卒業後の就労ビザ取得は条件があります。

      1年学んだあとの選択肢

      専科
      (1年制)
      就職
      TCMの他の学科で
      もっと専門的に学ぶ
      就職
      大学進学
      就職
    • 薬・バイオテクノロジー・情報・化粧品分野

      医療・医薬品バイオ研究学科3年制

      医療・医薬品バイオ研究学科

      目指せる仕事
      研究技術者 開発技術者 分析技術者 など
      目指す資格
      中級バイオ技術者 上級バイオ技術者 など

      Lさん

      スリランカの国旗 スリランカ Lさん

      私は薬の研究・開発の仕事に就くために、人体や薬の効果について学んでいます。日本人の友達と一緒に楽しみながら勉強できています。

    • 医療分野

      医療事務・情報学科3年制

      医療事務・情報学科

      目指せる仕事
      医療事務 医師事務作業補助者 医療秘書 病棟クラーク 外来クラーク など
      目指す資格
      医事コンピューター技能検定2・3級 医療秘書技能検定2・3級 など

      Kさん

      台湾の国旗 台湾 Kさん

      私は今、医療事務の勉強をしています。パソコンを使った授業が楽しいです!医療事務を目指して就職活動も頑張ってます。

    • 薬・バイオテクノロジー・情報・化粧品分野

      バイオデータサイエンス学科4年制

      バイオデータサイエンス学科

      目指せる仕事
      データサイエンティスト 研究職(バイオテクニシャン) システムエンジニア など
      目指す資格
      バイオインフォマティクス技術者認定試験 ITパスポート(国家試験) など

      Zさん

      中国の国旗 中国 Zさん

      私はこの学校でバイオデータサイエンスを学んでいます。文系出身ですが、先生とクラスメイトと勉強して、毎日成長しています。

    • 医療分野

      看護学科3年制

      看護学科

      目指せる仕事
      看護師 など
      目指す資格
      看護師(国家資格) 保健師養成機関受験資格 助産師養成機関受験資格 など

      Lさん

      香港の国旗 香港 Lさん

      看護学科の勉強は忙しいですが、先生とクラスメイトがとても優しいです。いろんなことに挑戦して、毎日が充実しています。

    • 薬・バイオテクノロジー・情報・化粧品分野

      化粧品総合学科2年制

      化粧品総合学科

      目指せる仕事
      研究開発職 製造技術職 スキンケア化粧品販売員 バイリンガル美容部員 など
      目指す資格
      化粧品総括製造販売責任者 日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ など

      Jさん

      タイの国旗 タイ Jさん

      将来は化粧品や香水の会社で働きたいと思っています。日本人の友達と一緒に学ぶから日本語もどんどん上達しています!

    東京医薬看護専門学校を卒業すると日本で就職できるの?

    留学生たちの声

    はるばる遠くから東京医薬に来てくれた留学生たちに、「東京医薬に通っていて良かったこと」「学校生活の過ごし方」などについてインタビュー!

    卒業生たちの声

    • ゴさん 中国

      くすり総合学科

      さん 中国 出身

      医薬品の品質管理部 に就職

      今も先生たちに 感謝しています

      卒業後の進路について様々なアドバイスがもらえました。進路に対して困る時も先生が助けてくれました。一番辛い時先生が助けてくれて、本当にありがとうございます。今思い出してもすごく感謝します。
      クラス雰囲気は、みんな毎日元気で、仲良くして、楽しかったです。とても良いクラスでした。
      はじめは、医薬品の品質管理部に就職しましたが、薬の成分と作り方を詳しく知るために、製造部でも働きました。

    • コウさん 台湾

      くすり総合学科

      コウ さん 台湾 出身

      株式会社マツモトキヨシ に就職

      卒業以来 ずっと同じ会社 で働いています

      2019年に就職し、今も同じ会社でずっと働いています。
      元々は、海外で働きたいと思い、日本への留学を決めました。
      日本語学校の先生に、紹介してもらい東京医薬に進学を決めました。
      内定をいただいたときのことが1番印象に残っています。

    • イリダルさん 中国

      くすり総合学科

      イリダル さん 中国 出身

      大手ドラッグストア に就職

      実践的な学び が印象に残っています

      専門学校時代に学んだ中で、最も印象に残っているのは「実践を通じた学び」です。教科書の知識だけでなく、実際のシチュエーションや現場での経験を重視するアプローチが、理解を深める大きな助けとなりました。
      入学を検討されているみなさん、東京医薬の学びは、専門的な知識と国際的な視野を同時に身につける絶好の機会です。
      成功と充実した留学生活を心から祈っています。
      頑張ってください!

    • チュさん 台湾

      化粧品総合学科

      チュ さん
      台湾 出身

      現在化粧品OEM/ODM会社 に就職

      クラスのみんなも先生も 親身に なってくれた

      高校時代から化粧品が好きで販売する側ではなく作る側になれたらいいなと思い、化粧品開発職を目指しました。
      学校でのことは、実習授業のことがほとんど印象に残っています。実際に作ってみたことでより印象に残っていると思います。就活の時、自己PRなどに悩んだ時、周りの子たちがたくさんアドバイスをくれました。とても心が暖かかった。先生方も親切で、困ったことがあった時相談に乗ってくださるし、親身になってくれます。きっと楽しい2年間になります!

    在校生たちの声

    • キムさん 韓国

      化粧品総合学科

      キム さん 韓国 出身

      化粧品の成分 を学びたい!

      ネイル商材は化粧品が多く、使ってるオイルや溶剤などがどんな成分でできてるかを勉強したいと思い、化粧品を専門的に学べる東京医薬看護専門学校を選びました。
      2年生になって卒業研究を始めてみんなで力を合わせて進めていくのが楽しいです。校舎の中にラウンジができたことで、学生同士のコミュニケーションの場が広がり、学校の雰囲気もより明るくなったと感じています。化粧品に関して沢山学べる学校なので、まずオープンキャンパスで体験してみてください!

    • ハビビさん イラン

      バイオデータサイエンス学科

      ハビビ さん イラン 出身

      生命科学と情報技術 を学びたい!

      生命科学と情報技術を組み合わせることに興味があったため、この学科に進みました。私が最も感銘を受けたのは、生物学の知識とデータマイニングのスキルの組み合わせです。 生物学的データを分析し、そこから有用な情報を抽出する方法を学ぶことで、複雑な問題を解決するスキルが向上しました。また、クラスはとても協力的です。いつでもお互いに助け合う準備ができています。先生も生徒を非常にサポートしており、質問や問題に辛抱強く答えてくれます。

    • チョウさん 中国

      バイオデータサイエンス学科

      チョウ さん 中国 出身

      研究の仕事 に就きたい!

      子供頃から、研究についての仕事を就職したいと思って、入学を決めました。先生はとても真面目で、どんな質問にも答えてくれます。クラスメートも親切で付き合いやすいです。ただし、日常的なコミュニケーションは、本で学ぶのとはまったく違います。日本語をしっかり学んでこそ、スムーズに勉強できると思うので、ぜひ日本語の勉強を頑張ってください。

    • オウさん 中国

      くすり総合学科

      オウ さん 中国 出身

      製薬会社 で働きたい!

      日本がノーベル賞を受賞したニュースを見て、日本で学びたいと考えるようになりました。日本語学校の先生から勧められ、東京医薬に決めました。実験の授業が好きで、生物実験で骨格標本を作ったことがとても面白かったです。将来は、製薬会社の仕事をしたいと考えています。

    • ジョさん 韓国

      医療事務専科

      ジョ さん 韓国 出身

      調剤事務員 になりたい!

      子供のころから夢を見ていた医療の仕事に憧れて、入学を決めました。先生方も優しく、授業が終わった後に質問に行くと、分かりやすく教えていただけるので楽しいです!将来は、「あの人がいる薬局でお薬をもらいたい」と言われる調剤事務員になりたいと思っています。

    • マさん 香港

      くすり総合学科

      さん 香港 出身

      研究職 になりたい!

      自分の身体の調子が優れなかった時に、医療やくすりに興味を持ち、色々な学校の実績・評価を調べて、東京医薬を選びました。実際に入学してみて、クラスの雰囲気がとても穏やかで気に入っています。将来は、研究職として日本の研究業界を支えたいと考えています。

    • マイティさん ベトナム

      くすり総合学科

      マイティ さん
      ベトナム 出身

      薬の研究 の仕事に就きたい!

      自分の経験から、子どもたちにとって飲みやすい薬を作りたいと思い、薬の勉強に興味を持ちました。はじめは日本の大学に通いましたが、大人数で先生に質問することが難しく、授業の内容も難しかったので、専門学校に入りなおしました。 医薬は、少人数で先生に質問しやすく、入学までのサポートしてくれて、毎週実験の授業があることもとても良いです。
      今はとにかく勉強を頑張って、将来は薬の研究の仕事をしたいと考えています。

    • リンさん 中国

      化粧品総合学科

      リン さん
      中国 出身

      “毎日意外な収穫があります。
      自分で化粧品を作ってみたいですか?
      じゃあ、東京医薬においで!”

    • レさん ベトナム

      くすり総合学科

      さん
      ベトナム 出身

      “ようこそ東京医薬へ。
      この学校の先生たちはとても親切です。”

    • トメンさん モンゴル

      くすり総合学科

      トメン さん
      モンゴル 出身

      “日本にいるモンゴルの方、ぜひ東京医薬看護専門学校に来てください!”

    • グエンさん ベトナム

      くすり総合学科

      グエン さん
      ベトナム 出身

      “東京医薬看護専門学校へようこそ!
      興味のある方ぜひ来てください。”