学科の特徴 KEYWORD
-
- #モチベーションアップ
- #安心の学び
スモールステップ化された学びで
やる気を維持しながら
国家試験合格を目指す!1年次に基礎となる授業で土台を作り、2年次から視能訓練士の活躍するフィールドを広げていく専攻授業がスタート。3年次は病院実習(臨地実習)や国家試験対策に特化します。
年間を通して「できた!」と「わかった!」を積み重ねていくことで自信がつき、やる気を維持しながら国家試験合格に向けて学ぶことができます。-
リアルな授業風景を見てみよう!
YouTubeでは授業の他、お仕事紹介、在校生インタビューなどもご視聴いただけます
-
1年次
基礎となる授業
- 座学
- 実習
基礎を固めることで、新しい知識や
スキルを身につける際に迅速かつ
効果的に学ぶことができます。 -
2年次
専攻授業 活躍するフィールドを広げる
3つの専攻- スポーツビジョン専攻
- こども発達専攻
- リハビリテーション専攻
-
3年次
病院実習(臨地実習)
+
国家試験対策1・2年次で培った知識・技術を
実習の病院で実践。
徹底的な国家試験対策で
全員合格を実現。
1人ひとりに合った学び方をアドバイス認知特性サポート
-
パソコンで
アンケートに
答える -
診断結果から
自分のタイプを知る- 映像
タイプ - 目で見たことを
理解するのが
得意 - 辞書
タイプ - 言葉にしたことを
理解するのが得意 - 音声
タイプ - 耳で聞いたことを
理解するのが得意
その他にもいろいろなタイプがあります!
- 映像
-
一人ひとりに
合った
学び方を
アドバイス
-
- #多職種連携
- #実習も安心
他学科・卒業生・先輩との繋がりで
安心して確かな専門スキル
を身につける!他学科との連携でリアルな医療現場の業務の流れを学んだり、先輩・卒業生とのつながりで病院実習(臨地実習)や就職活動に活かします。
学内で培ったネットワークは、在学中から卒業後まで役立っていきます。- チーム医療 他学科とのつながり
-
- 看護学科
- 看護師の仕事や感染対策などを理解し、患者さんの対応の方法を学びます。
- 言語聴覚士科
- 高次脳機能障害を理解するとともに、患者さんにどのようなサポートが必要か学びます。
- 臨床工学技士科
- 透析治療を受けている患者さんの来院・検査に備えて、透析の仕組みについて学びます。
- 学びの安心感 先輩とのつながり
-
1つのテーマで縦割り授業を行うことで学年を超えて絆を深めます。
- 2年生
-
後輩に
教えることで
理解が深まる - 1年生
-
勉強の
コツが
つかめる
- 実習サポート 卒業生とのつながり
-
- 実習前授業
-
卒業生から実習記録の書き方や実習中の体験や経験を聞くことで、病院実習前の不安や心配を解消します。
- 実習先
-
卒業生がいる病院を中心に実習先を確保しているため安心して実習にのぞめます。
医薬ならではの
実習先と就職先- 東邦大学医療センター佐倉病院
- 東邦大学医療センター大森病院
- 日本医科大学付属病院
- 聖マリアンナ医科大学病院
- 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院
- 順天堂大学医学部附属静岡病院
- 昭和大学病院附属東病院
- 東海大学医学部付属病院
- 東京慈恵会医科大学 葛飾医療センター
- 信州大学医学部附属病院
- 自治医科大学附属さいたま医療センター
- 埼玉医科大学総合医療センター
- 東京医科大学八王子医療センター
- 東京女子医科大学東医療センター
- 独立行政法人国立病院機構 千葉医療センター
- 独立行政法人地域医療機能推進機構 船橋中央病院
- 地方独立行政法人 総合病院 国保旭中央病院
- 独立行政法人 地域医療機能推進機構 さいたま北部医療センター
- 春日部市立医療センター
- 東京都立多摩総合医療センター
- 公立昭和病院
- 聖隷佐倉市民病院
- 一般財団法人自警会 東京警察病院
- 社会福祉法人 恩賜財団 済生会千葉県済生会習志野病院
- 医療法人社団武蔵野会 TMGあさか医療センター
- 医療法人財団明徳会 総合新川橋病院
- 一般財団法人博慈会 博慈会記念総合病院
- 医療法人社団誠馨会 千葉中央メディカルセンター
- 医療法人社団普照会 井上記念病院
- 医療法人社団オリンピア会 オリンピア眼科病院
- 医療法人社団済安堂 井上眼科病院
- 医療法人社団昭恵会 杉浦眼科
- 医療法人社団 善春会 若葉眼科病院
もっと見る
-
- #3つの専攻
- #「もっと知りたい!」を追求できる
興味に合わせて選べる
3つの専攻-
-
スポーツビジョン
専攻 -
眼を動かす筋肉を鍛えて運動機能などを向上させるビジョントレーニングを習得。子どもからアスリートまで幅広い対象者に対して行う眼球運動・周辺視・瞬間視などの測定方法を学びます。
- STUDENT VOICE
-
画面にでてきた赤い光を押すものや、1〜20までを順番に押してタイムを計り動体視力を鍛えるトレーニングに参加させていただき、スポーツと視力のつながりを深く感じました。
斎藤さん 常総学院高等学校出身
- スポーツ施設見学
-
ビジョントレーニングを体験し、実際の測定方法やアスリートとのコミュニケーションの取り方を学びます。
- こんな人に
おすすめ -
- 学生時代に運動部だった
- スポーツと医療に関わりたい
-
スポーツビジョン
-
- こども発達専攻
-
発達の学びを通して年齢に合った検査方法や眼鏡の選択を学びます。また、子どもの発達と特徴などを保育士から学ぶことで、子どもの検査・治療に必要な対応力を身につけます。
- STUDENT VOICE
-
保育園を訪問して行う小児の視力検査は、実際に小さい子の検査ができる貴重な経験になりました。子どもへの接し方や声掛けの方法など、就職後に役立つスキルが身につきます。
鈴木さん 作新学院高等学校出身
- こどもの発達と表現
-
年齢ごとの発達を学ぶとともに、歌や紙芝居を通じて子どもとの接し方や声がけの仕方を身につけます。
- こんな人に
おすすめ -
- 子どもが好き
- 子どもの成長や健康に関わりたい
-
- リハビリテーション専攻
-
ロービジョンケアに関して、多くの模擬症例を通じて学習。残っている視力や視野を最大限に活かすため、様々な補助具と日常生活用具に関する知識も学びます。
- STUDENT VOICE
-
ロービジョンに関する授業を通して、見えない・見えづらい人が、私たちと同じような生活を送れるようにするための福祉や道具があることを初めて知りました。
早川さん 北海道帯広緑陽高等学校出身
- 同行援護従業者養成研修
-
一人ひとり違うと言われる視覚障がいの種類(見え方・見えにくさ)を学んだ上で、実際に視覚障がい者の方と関わります。
- 取得を目指す資格
-
- 同行援護従業者
- こんな人に
おすすめ -
- 困っている人のサポートをしたい
- 医療だけでなく幅広いケアを学びたい
学生の成長をバックアップ!
勉強を苦手に感じている学生も 自分の特性を知ることで学びに 積極的になっています!