FEATURE
1年間で国家資格と就職を目指し、患者さまが抱える様々な問題を理解し、視能訓練士として何ができるかを常に考え、主体的に学ぶ向上心を持ち、周りに働きかけて実践し続ける人材を養成します。
- 活動場所
- 大学病院・総合病院などの眼科/眼科医院/眼科専門病院
- 目指す資格
- 視能訓練士(国家資格)
観察力がある
手に職を
つけたい体力には
自信がある思いやり
があるキャリア
アップ・
キャリア
チェンジ
したい
体験授業情報
OPEN CAMPUS
DETAIL OF DEPARTMENT
-
POINT
01首都圏唯一の
1年制・全日制コース1年という限られた期間内で、平日に5日間集中して学びを深められる全日制コースは、首都圏では本校だけ。 最新設備がそろった校舎で座学や実習を重ねた上で、医療現場での実習を行い即戦力を育てます。
PRACTICE
例えばこんな授業!
充実の実習授業(例)-
視能検査学
眼底写真撮影や視野検査の手技を臨床での経験を踏まえて学びます。検査結果から疾患を考えることが出来るようになります。
-
眼疾病学
実際の眼疾患を眼の構造と関連づけて学びます。現場で必要な知識や最新の治療法を多くの画像を通して学びます。
-
視能矯正学実習
斜視の診断に必要な検査を学びます。両眼の繋がりを考えることで患者様の見え方が理解できるようになります。
-
-
POINT
02充実の求人数で就職率100%
多くの視能訓練士を輩出した本校ならではの実習先や就職先が充実。豊富な求人の中から、自分に合った就職先がきっと見つかります。卒業生ネットワークを始めとした、卒業後のサポート体制も万全です。
CAREER
就職などの生涯サポートで卒業後も安心
担任とキャリアセンターが連携して
入学後から卒業後までしっかりサポート!STUDENT VOICE
相談にのってもらえたので
1年制でも難しさや不安を解消できました!大学在学中の就職活動を始める時期に、自分が本当にやりたいことを見つめなおし、資格を取って仕事をしたいと思い再進学を決めました。
1年制ということもあり、国家試験の勉強と就職活動を並行して進めていかなければならかったので、とても大変でしたが自分が気になっている眼科を調べていただいたり、相談にのっていただき、難しさや不安を解消することが出来ました!吉野さん
2022年3月卒業 -
POINT
03即戦力として活躍できる知識や技術
国家試験合格に向けた徹底サポートのみならず、医療人としてのマナーから現場で即戦力となる知識や技術まで幅広く身につけて、医療業界で活躍できる人材を目指します。
2023年から更に強化!
安心の国家試験合格サポート視能訓練士
国家資格 合格率国家試験
合格率87%
27名/31名
2022年3月卒業生実績SUPPORT
例えばこんな授業!
現場で即戦力となる知識や技術を養う手厚いサポート-
-
プロ養成講座
-
就職活動時・就職後に役立つ+αのチカラを身に付けることができます。
STEP01 -
-
-
就職活動時履歴書添削
-
担任・講師・キャリアセンターが就職をサポート。履歴書添削の指導も行います。
STEP02 -
-
-
国家試験前プライベート
レッスン -
つまずきを解消できる個別サポートで国家試験合格に導きます。
STEP03 -
-
-
卒業後卒後教育
-
最先端の情報を得られる講演会への参加や、定期的な実技指導の受講が可能です。
STEPUP! -
1年制を目指すなら、
まずは「単位確認」!視能訓練士科1年制への入学には
厚生労働大臣が指定する科目を
取得していることが必要です。
まずは、どんな単位が自分に必要か
確認をしましょう!単位確認から入学までの流れ
STUDENT VOICE
保育士の経験を活かしながら社会貢献がしたいと思い志望しました!
前職の保育士の経験を活かせる資格を取得し、社会貢献をしたいと思い視能訓練士を目指しました。学内の実習では、現場で使用する機会が多い機器から授業を行うので、
どんな患者さんにどんな検査をするかなどを理解した上で実習に臨むことが出来ました。
1年間で資格を取るのはとても大変だと思います。ですが、1人では難しいと思うこともクラスメイトの存在や担任の先生のサポートによって乗り越えることが出来ました! -
-
GRADUATE
活躍する卒業生たち-
「きっと家族のためになるから応援するよ」夫の理解でがんばれた。
国家資格を取って再就職できれば家族にとっても嬉しいこと1年間は大変だけれども、がんばってね」 と夫が背中をひと押ししてくれたことが再進学の決め手になりました。 学校選びは首都圏で、1年間の課程で、視能訓練士の国家資格を得られる学校の選択肢が少なかったので意外とすんなり決めました。
岩元 千寿子さん 視能訓練士科1年制 卒業生
-
「人生は一度きり。家も子供も今は私が守るからがんばって」
妻のひと言に勇気づけられて再進学。営業職など他業種への転職も考えましたが正直、家族のことを考えるとやはりリスクがあります。 今まで眼科のスタッフとして培ってきた下地を活かせるキャリアアップを目指して考えたのが再進学30才を過ぎてから学校で勉強をして、 みんなと頑張れて、国家資格を取得できたことは自信につながりました。
松下 明裕さん 視能訓練士科1年制 卒業生
-
忙しい時こそ仲間同士で助け合うという経験は現在も活きている。
検査後に「またよろしくね」と言われると、患者様の力になれているんだなと実感できて嬉しいですね。 在学中、平日は実習·土日は授業という期間を乗り越えた時に成長を感じました。 忙しい時こそ仲間同士で助け合うという経験は、現在も活きています。
小山内 夢乃さん 視能訓練士科1年制 卒業生
-