GENERAL PHARMACEUTICAL

2020.05.28

漢方を楽しく学ぶ その4

    Weblog
806
    Weblog

こんにちは

今回は「傷寒論」(しょうかんろん)の序文にあたる部分を少し読み進めていきます

傷寒論

もちろん原文は漢字だらけなので、分かり易く意訳してみます

それでは「傷寒論」の世界へ、GO

 

昔、秦越人(しんえつじん)という医者が、カクという国の皇太子を生き返らせたり、サイの国の王様の顔色を見て死期を言い当てたりした事を聞いて、才能のある医者だとうらやましく思う。

ところが最近の人たちときたら、こんな素晴しい医術があるのに、研究したり、実際に使わないだけでなく、自分の養生にも役立てようとしない。ただ、地位やお金を求めて、日々あくせくしているだけである。どんなに大金持ちになっても、病気になって死んでしまったら、元も子もないではないか・・・。

急に大きな病気に罹ると、神頼みをしてみたり、あまり詳しくも無い医者に診てもらったりしていている。本来なら百年の寿命があるはずなのに、そんなことで、この大切な命を失ってしまうのは悲しいではないか。死んでしまってから、いくら嘆き悲しんでも、どうにもならないではないか・・・。

 

冒頭から、作者の悲痛な叫ぶが聞こえてくるようです

続きは、また次回です。お楽しみに

    Weblog
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

フライドチキンから骨格標本づくり!

2022.05.19

11410
    Weblogドラッグストアバイオ化学実験専門学校生物登録販売者薬剤師調剤薬局

湿布のあの匂い(笑)

2017.07.27

8561
    Weblog

薬学部留年(薬学部中退)!?どうしよう💦

2024.05.30

5395
    ドラッグストアバイオ受験実験専門学校生物登録販売者研究薬の仕事薬剤師開発

登録販売者試験に出る? 15

2021.06.10

4175
    Weblog