CLINICAL ENGINEER

2013.10.07

何事も基礎が大事!

    Weblog
581
    Weblog

臨床工学技士科では基礎数学から徹底的に学習し直します

てっきり、数学の授業は難しいのかと思いきや・・・

学生は結構分かっている様子

 

専門科目や国家試験に必要な基礎知識になるので、

時間をかけてしっかりと行っていきます

 

基礎の積み重ねが、3年後の国家試験に生きてくるんですね

徹底的にフォローし全員の国家試験合格を目指すのが、東京医薬の臨床工学技士科の考え方です

だから、受験率も国家試験合格率も高いんですね


学生諸君 突然授業見学に行ったので驚いたでしょ

でも、今後も時々お邪魔するからよろしく

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

国家試験受験率・合格率 全国トップクラスの実績

東京医薬専門学校 臨床工学技士科

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    Weblog
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

ただ機械をいじるだけじゃない!「臨床工学技士の専門性」

2020.09.29

3145
    オープンキャンパスお仕事紹介お役立ち情報臨床工学技士臨床工学技士の仕事豆知識

あの作品にも臨床工学技士が出ている?!

2019.02.26

2646
    Weblog

命のリレー(救急救命士→臨床工学技士)

2014.08.01

2641
    Weblog

そもそも夜間の学科って?

2016.06.13

2277
    Weblog