CLINICAL ENGINEER

2013.10.01

学生さんはどんなこと勉強してる?

    Weblog
1001
    Weblog

学生さんはどんなこと勉強してるのでしょうか

覗いてみましょう

ダイアライザーとは血液透析療法で使用する腎臓の役割をする物と考えてください

 

これらも国家試験に出題されたりすることがありますから覚えてもらいます

 

ちなみに、本校のオープンキャンパスに来て下さる方の質問はどんな勉強するのかな 

 

とか、ついていけるかな が多いですね

 

ダイアライザーの仕様は透析を勉強するうえで、最初に覚えてもらう事項です

 

これらの内容は主に2年生になってから勉強していきますが、

 

意欲の高い学生さんは1年次からME2種を目指して勉強しています

 

専門学校での勉強は、誰もが初めて勉強する内容になるので、

 

入学してからどれだけ頑張れるかが大事なんですよ

 

頑張った人、諦めなかった人には必ず国家試験合格というご褒美があるんですね

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

国家試験受験率・合格率 全国トップクラスの実績

東京医薬専門学校 臨床工学技士科

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    Weblog
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

ただ機械をいじるだけじゃない!「臨床工学技士の専門性」

2020.09.29

3145
    オープンキャンパスお仕事紹介お役立ち情報臨床工学技士臨床工学技士の仕事豆知識

あの作品にも臨床工学技士が出ている?!

2019.02.26

2646
    Weblog

命のリレー(救急救命士→臨床工学技士)

2014.08.01

2641
    Weblog

そもそも夜間の学科って?

2016.06.13

2277
    Weblog