こんにちは!バイオデータサイエンス学科の科学実習の様子をお伝えします!
今日は前回の続きになります🎵
ゲルろ過クロマトグラフィーで2つの物質を分離しました。
機械を使いいつ物質が出てきたのか調べたので、今日は、その物質の大きさを調べるために、
SDS-PAGEという実験を行いました!!

マイクロピペットを使うのも慣れてきましたね!!

SDS-PAGEをするために使うゲル板を作成中です!

作ったゲルに前回の分離をしたサンプルを流しています。

結果はこんな感じに見えました!きれいに分離できています!クラスメイトと3種類の物質の分離をしたので3種類物質があったことも分かりましたね!
このように実験をして結果を見てそこからどんなことが分かったのか、たくさん考えました。
実習をしてレポートにまとめている間に実験の意味が分かってきたりそれぞれに成長をしていたと思います!
2年生でもたくさん考えて楽しみながら学んでほしいなと思っています✨
ぜひ、実験や研究などに興味のある人はぜひ!