GENERAL PHARMACEUTICAL

2019.10.31

生薬博物館 その66

    Weblog
859
    Weblog

こんにちは

66回目の生薬博物館で、ご紹介するのは

学名 Achyranthes fauriei 、植物名 ヒナタイノコズチ

生薬名 「牛膝」(ゴシツ)です

日本を含む東アジア各地に自生している植物で、秋の出来る果実が衣服にくっつきやすく、ヒッツキ虫と呼ばれることもあるそうです

根を生薬として用い、抗アレルギー作用や抗腫瘍作用などがあるとされており、漢方では関節炎や腰痛、おしっこを出しやすくするなどを目標に使われています

牛膝

中国が主な産地ですが、日本でも茨城県や奈良県などで栽培されているようです。

では、次回もお楽しみに

 

    Weblog
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

フライドチキンから骨格標本づくり!

2022.05.19

11410
    Weblogドラッグストアバイオ化学実験専門学校生物登録販売者薬剤師調剤薬局

湿布のあの匂い(笑)

2017.07.27

8561
    Weblog

薬学部留年(薬学部中退)!?どうしよう💦

2024.05.30

5395
    ドラッグストアバイオ受験実験専門学校生物登録販売者研究薬の仕事薬剤師開発

登録販売者試験に出る? 15

2021.06.10

4175
    Weblog