1年生の実習授業は先週のつづき
自分たちでつくった培地で細胞培養にチャレンジしますそれとともに「クリーンベンチ」での作業がスタート
ザ研究室
って感じがしませんか
テレビなどでも時々みますよね「クリーンペンチ」
*クリーンベンチは、ゴミやホコリ、浮遊微生物などの混入を
防ぐために一定の清浄度レベルになるように管理された
囲いの付いた作業台(参照)最初に先生が注意事項を含めて今日の課題のデモン
ストレーションをしてくださいます今日がはじめてなので、みんな必死に先生の手元を
凝視しています
先生のようにスムーズに作業をするためには
次は何をするということを考えることよりも、自然と体が
動くくらいにスムーズにできるようになることが必要なんだろうな・・春のインターンシップが始まる前には少しでもスムーズに
作業ができるように日々の積み重ねをしていきましょう