GENERAL PHARMACEUTICAL

2020.06.11

漢方を楽しく学ぶ その6

    Weblog
672
    Weblog

こんにちは

今回も引き続き、「傷寒論」(しょうかんろん)の序文を読み進めます

傷寒論

大昔には、神農(しんのう)、黄帝(こうてい)、岐伯(きはく)、伯高(はくこう)、雷公(らいこう)、少兪(しょうゆ)、少師(しょうし)などの聖人がいた。

中世には、長桑(ちょうそう)、扁鵲(へんじゃく)という人達がいた。前漢には公乗(こうじょう)、陽慶(ようけい)という人達がいた。

それ以後は、このようなすばらしい人達がいたという話は聞かない。

最近の医者は古典の研究をしない。それぞれの家伝、秘伝を受け継ぐだけだ。言葉巧みに金儲けだけを考えて、きちんと病人を診ようとしない。

孔子は、生まれながらにしてこれがわかる者を上、学問によってわかった者をその次、博識なものは、またその次とすると言っている。

私も以前からこの漢方医学を大切にしているが、この孔子の言葉を大切にし、学び続けたいと思う。

 

以上で序文の意訳は終わりですが、いかがでしたでしょうか

この序文の後に、診断と治療のポイント、気候と人体の関係、病気の原因と種類、病気の症状と進行、治療法と注意事項等が著されています。

機会がありましたら、ご紹介したいと思います。

では、次回もお楽しみに

 

 

 

 

 

 

    Weblog
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

フライドチキンから骨格標本づくり!

2022.05.19

6881
    Weblogドラッグストアバイオ化学実験専門学校生物登録販売者薬剤師調剤薬局

湿布のあの匂い(笑)

2017.07.27

6135
    Weblog

薬学部留年(薬学部中退)!?どうしよう💦

2024.05.30

3073
NEW
    ドラッグストアバイオ受験実験専門学校生物登録販売者研究薬の仕事薬剤師開発

舞浜のホテルに研修に行ってきました♪

2015.07.31

2101
    Weblog