みなさん、こんにちは! スキンケアアドバイザー科のこたにです✨ 関東もこの3連休に梅雨明けしそうですね! 東京医薬の校舎の周りでは セミの鳴き声が聞こえ始めましたよ😲 今日も授業の様子をお伝えします🌟 先日、学外授業でラキャルプフェスへ行き、 環境に配慮された化粧品を たくさん見てきました! SDGsは日本だけではなく、 世界全体で実現させなければいけない 持続可能な開発目標です。 美容業界でも各企業で 様々な努力をされています! この日は美容業界での取り組みや 今から自分で出来ることを考えました!17個の持続可能な開発目標のうち、 2つを取り上げて考えました。 1つ目は5番目の項目、 「ジェンダー平等を実現させよう」 よくニュースでも取り上げられていますよね。 化粧品業界では、 近年男性美容への意識が高まっているので 美容の職種に就くうえで よく考えていく必要があります! 2つ目は12番目の項目、 「つくる責任、使う責任」 化粧品総合学科も スキンケアアドバイザー科も 成分を扱う学科なので、 生産し、販売していくうえで 考えなくてはならない項目です!
班に分かれてディスカッション、 様々な意見があり、私もとても参考になりました😇 1人1人の意識を変えていくことで、 少しでも環境が変わり、 みんなが幸せに生きていける世界に なっていったらいいですね✨
もうすぐ夏休み! 夏休みのオープンキャンパスは東京医薬へ~✨ 7月のおすすめオープンキャンパスはこちら! 〇7月15日(土)、28日(金) 肌診断で肌タイプを調べよう! (肌タイプにあったパックをプレゼント★) ◇ご予約はこちらから◇