毎週水曜は、学生の『友達のこと』や『放課後の過ごし方』についてリアル
に紹介しています。
今回は、1年生の後期授業の基礎医学実習についてお話します。
先週の金曜日にあった基礎医学実習の様子です。
そうです、血圧測定です。
水銀式血圧計と聴診器を使って学生どうしで血圧測定しました。
自分たちの血圧に興味津々。
この後、自動血圧計を使って自動と手動(水銀式血圧計)の比較もしました。
そして今週の気になったところ
何が測定されているんだろう・・・。
真実がここにある。数々の困難を乗り越えて未来をつくれ!!
担当は1年副担任ENOZでした。