毎週水曜は、学生のリアル
を紹介しています。
今回は3年制 1年の金曜、
通称『実習デー』についてです。
金曜最初の授業は『電気工学実習』
そうです前回ブログでお見せしたあれです。
でも様子が違うでしょ
何か発表してます。そうですプレゼンです。
各班ごとにテーマが割り当てられています。
各班が工夫を凝らした発表をしました
そして次の授業は『基礎医学実習』
なんとこの日、外部より特別講師をお招きし、
ブタの腎臓の解剖実習でした。
ちなみに実験動物ではなく、食肉業者からのを使用しています。
みんなこんな感じになりました
すごい熱中具合
この後、墨汁で染色した組織片を顕微鏡で見ました。
今週の金曜はとうとう定期試験です。
全員合格してほしい
真実がここにある。チームワークの世界のたまごたち、この困難を乗り越えて未来をつくれ!!
担当は1年副担任ENOZでした。