皆さん、コンニチハ
梅雨ですね。。どんより蒸し暑い日が続きますね。。
今年の夏はあんまり暑くならないことを切に願います!
以前、学生にこんな質問をしました・・「夏と冬
どっちが好きですか?」
この質問単純ですけど、すごく盛り上がりましたね!!
夏の方が多かったのを覚えています。理由としては皆で遊べるイベントが多いとのことでした。(祭り、花火、夏休み、肝試し、海水浴、プール)
まぁ確かに・・・けど私は寒い冬のが好きですけどね(゚ρ`)ァー
前置きが長くなりましたが、今日も、新しく出来た夜間科ってどんなところなのかを紹介していきます!!
夜間科には入学する際に必要な要件があります。
①大学や短大の養成施設で1年以上修業した方、
もしくは、高等専門学校において4年以上修業した方
②次の科目を履修している方
・人文科学2科目
・社会科学2科目
・自然科学2科目
・外国語
・保健体育
・専門科目4科目
大事なのは養成施設での修業年数と履修科目!
履修科目は特に専門科目の4科目が重要です!
この4科目に関しては、文系の大学ではほとんど履修できません!
それでは、文系大学を卒業した人は2年制を諦めるしかないのか・・・
「諦めたらそこで試合終了ですよ。」
次回、諦めなくても良い方法をお教えします!!
夜間のクラスルール其の一
「教室は来たときよりも美しくして帰る」
以上、夜の男(夜間の先生)こと奥山でした