CLINICAL ENGINEER

2013.07.22

基礎医学実習室紹介!

    Weblog
870
    Weblog

東京医薬専門学校には、医療系国家資格取得を目指す学科が

臨床工学技士科を含めて4職種、6学科あります

 

その全ての学科が共通して使う実習室に、基礎医学実習室があります

この実習室で、医療従事者として共通の医学知識を学習します

 

基礎医学実習室には様々な人体模型があり、それらに囲まれながら学習します

 

最初は、基本中の基本

人体筋肉解剖模型ですw(゚o゚)w キモイかな

夜突然、こんなのに出合ったら、びっくりですね

 

続いて、全身骨格模型です

これも、基本中の基本

 

そして、臨床工学技士の業務にとって、特に大切な心臓模型です

これが分からなければお話になりません

というか、最初は細かいところまで分かる人はいないです

学習しながら覚えてもらえればいいんです

まだまだたくさんありますが、全部見たい人はオープンキャンパスにてご案内しますよ

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

国家試験受験率・合格率 2012年度 東日本専門学校(3年課程)NO.1の実績

東京医薬専門学校 臨床工学技士科

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    Weblog
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

ただ機械をいじるだけじゃない!「臨床工学技士の専門性」

2020.09.29

3143
    オープンキャンパスお仕事紹介お役立ち情報臨床工学技士臨床工学技士の仕事豆知識

あの作品にも臨床工学技士が出ている?!

2019.02.26

2646
    Weblog

命のリレー(救急救命士→臨床工学技士)

2014.08.01

2641
    Weblog

そもそも夜間の学科って?

2016.06.13

2276
    Weblog