GENERAL PHARMACEUTICAL

2016.05.02

生物学実習&化学実習

    Weblog
932
    Weblog

こんにちは。

先週の1年生の実習授業の様子をお伝えします

まずは水曜日、「生物学実習」の授業。

煮干2

煮干1

煮干を使って器官について学んでいます みんな一生懸命スケッチしていました。

学生に感想を聞いてみると「手が煮干くさくなりました」という一言。

確かに、なかなか煮干をじっくりさわったり見たりすることはないですよね

 

続いて金曜日、「化学実習」の授業です。

安全ピペッター

安全ピペッター3

安全ピペッター2

ピペットは前に授業で使用方法を学びましたが、今日のは似ていてもちょっと違う「安全ピペッター」というものです。

口に入ると危険な溶液を使用する時に、口で吸い上げなくてもいいようにピペットにくっつけて使います。

 

生物も化学も、どちらも最初は基礎からだから、「くすりに興味はあるけれど、私にもできるかな」と少し心配な方も大丈夫

 

 

 

 

 

 

    Weblog
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

フライドチキンから骨格標本づくり!

2022.05.19

11410
    Weblogドラッグストアバイオ化学実験専門学校生物登録販売者薬剤師調剤薬局

湿布のあの匂い(笑)

2017.07.27

8562
    Weblog

薬学部留年(薬学部中退)!?どうしよう💦

2024.05.30

5395
    ドラッグストアバイオ受験実験専門学校生物登録販売者研究薬の仕事薬剤師開発

登録販売者試験に出る? 15

2021.06.10

4177
    Weblog