GENERAL PHARMACEUTICAL

2022.02.17

登録販売者試験を振り返る⑱

    Weblogドラッグストアバイオ化学実験専門学校漢方生物登録販売者薬剤師調剤薬局
449
    Weblogドラッグストアバイオ化学実験専門学校漢方生物登録販売者薬剤師調剤薬局

こんにちは!

18回目の登録販売者試験を振り返るです。

前回の続き、第4章です。

第4章43・44

問43ですが、正解は2です。

この問題も、出題頻度が高い問題なので、間違えないでくださいね!

大事な医薬品の定義に関する穴埋め問題なので、条文を暗記してください。

 

続いて問44です。正解は1なので、間違っているのは、aとcとdです。順番に見ていきましょう。

aは一見正しそうですが、「作用が著しいものであって」と書かれているのが間違えですね。「作用が著しくないものであって」が正しいです。

医療用の医薬品ならあり得ますが、作用が著しいものが市販されてしまってはいけません!!

cは、これもひっかけ問題だと思いますよ。

製造販売業の許可を受けた者でなければ製造販売してはならない。(第12条第1項)

製造業の許可を受けた者でなければ製造してはならない。(第13条第1項)

の条文をくっつけた文章です。つい、読み飛ばしてしまいそうです。

dは、間違えないと思いますが、医療用医薬品の販売又は授与が可能なのは、薬局と卸売販売業に限られていることをおさえておきましょう。

 

前回もそうでしたが、注意深く問題文を読まないとひっかかりそうです。

次回もお楽しみに

 

    Weblogドラッグストアバイオ化学実験専門学校漢方生物登録販売者薬剤師調剤薬局
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

フライドチキンから骨格標本づくり!

2022.05.19

11410
    Weblogドラッグストアバイオ化学実験専門学校生物登録販売者薬剤師調剤薬局

湿布のあの匂い(笑)

2017.07.27

8561
    Weblog

薬学部留年(薬学部中退)!?どうしよう💦

2024.05.30

5395
    ドラッグストアバイオ受験実験専門学校生物登録販売者研究薬の仕事薬剤師開発

登録販売者試験に出る? 15

2021.06.10

4175
    Weblog