こんにちは
早いもので、80回目の生薬博物館です。
今回、ご紹介するのは漢方薬としては使用されていないようですが、興味深い生薬です。
学名:Arctostaphylos uva-ursi 、
植物名:熊苔桃(クマコケモモ)、
生薬名:ウワウルシ です
ヨーロッパやアメリカなどに自生する植物で、ウワウルシという名前ですが、漆(ウルシ)の仲間ではありません
主成分はアルブチンで、ウワウルシのエキスを尿路殺菌剤として使用します。
また、このアルブチンですが、日焼けによるシミ・ソバカスなどに対して、美白効果があるとして化粧品などにも含まれています。
生薬って、知れば知るほど奥が深い
次回もお楽しみに