GENERAL PHARMACEUTICAL

2017.11.09

薬研ってなに!!??

    Weblog
1152
    Weblog

東京医薬は漢方を学ぶ学校としてスタートしました

と、いうことで・・・

今も、くすり総合学科では「漢方」の勉強をしていますDSC_0917実習室にはこのようにズラッと漢方に使用される

生薬が並んでいます

意外と身近なものもありますよ

さて、こちらは去年の授業の一コマIMG_1475「薬研」って何かわかりますか

漢字のイメージで「くすり」の「研究」?と思ったら大違い

ちょっと前に流行ったドラマでもよく見ましたよねIMG_1473

これのことを「薬研」(やげん)っていうそうな

「薬研」(やげん)・・漢方医などが生薬を粉末にするのに用いる

金属製の器具(*コトバンク

この授業では、実際に生薬を粉末にして、昔の方法で

湿布剤をつくってみましたIMG_1485

打撲などに効能があるとされていたそうです

IMG_1484

昔から人の健康を支えてきた「くすり」が現代までに

どのように変化してきたかを知るのもたのしいね!

    Weblog
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

フライドチキンから骨格標本づくり!

2022.05.19

11410
    Weblogドラッグストアバイオ化学実験専門学校生物登録販売者薬剤師調剤薬局

湿布のあの匂い(笑)

2017.07.27

8561
    Weblog

薬学部留年(薬学部中退)!?どうしよう💦

2024.05.30

5395
    ドラッグストアバイオ受験実験専門学校生物登録販売者研究薬の仕事薬剤師開発

登録販売者試験に出る? 15

2021.06.10

4175
    Weblog