GENERAL PHARMACEUTICAL

2023.10.19

1年生応用(生化学)実習

    Weblogバイオ化学実験専門学校生物
684
    Weblogバイオ化学実験専門学校生物

皆さん、こんにちは。

今週は、先々週のブログに引き続いて、1年生の授業をレポートしたいと思います!

 

今回紹介する応用実習(生化学実習)では、

今週、タンパク質の実験をしていました。

先週までの実習で、牛乳や鶏卵などから、タンパク質を抽出したそうです。

それを今週は、

「定性」つまり抽出されたタンパク質が何であるか確かめる事と、

「定量」つまり取れた量を確かめる実験をしていました。

まずは牛乳や鶏卵のタンパク質の1種である

「カゼイン」や「アルブミン」などに反応する

呈色反応を活用して確かめていました。

こうしてみると綺麗ですよね!

 

さらにこれを、分光光度計にかけて「定量」します。

分光光度計の使い方を教わりながら、

試料をセルに入れて…

分光光度計にセットすると…

特定のスペクトルでの吸光度や、濁度などが数値化されます。

 

この分光光度計、使えるようになると応用範囲は広く、

「研究技術職」の仕事を目指す人には基本技術の一つになります!

だからわからない事は先生に教わりながら、

みんな真剣に勉強していました!!

みんな真剣に・・・

真剣に・・・??

カメラを気にせず、真剣に聞いててください!(笑)

 

という事で、今回の実習のレポートは、

タンパク質の「定性」と「定量」の実験でした。

 

さて最後に、そもそもこのタンパク質の実験について、

学生の皆さんならタンパク質の重要性、分かりますよね?

『食品の3大栄養素の一つ』・・・その通りですね!

それ以前に、そもそもタンパク質はDNAによって作り出される物質で、

「生物」を構成する基本物質なのです!!

だから、そのタンパク質を調べる事は「生物」の仕組み。

ひいては病気になる仕組みを調べる事でもあり、

病気の研究や薬の開発にはとても重要な実験なのです!

 

今学んでいる技術は、意外と来年の現場実習や、

その先にある「研究技術者」の就職に向けて、

とても重要な事ばかりです!!

皆さんが頑張って実験をする姿、個人的にはカッコよくて好きです

引き続き、頑張って授業に取り組んでくださいね!

小林より

 

 

    Weblogバイオ化学実験専門学校生物
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

フライドチキンから骨格標本づくり!

2022.05.19

6591
    Weblogドラッグストアバイオ化学実験専門学校生物登録販売者薬剤師調剤薬局

湿布のあの匂い(笑)

2017.07.27

5850
    Weblog

薬学部留年(薬学部中退)!?どうしよう💦

2023.08.10

2924
    ドラッグストアバイオ受験実験専門学校生物登録販売者研究薬の仕事薬剤師開発

舞浜のホテルに研修に行ってきました♪

2015.07.31

2065
    Weblog