GENERAL PHARMACEUTICAL

2023.10.05

1年生の細胞培養実習の様子

    Weblogバイオ先生紹介化学医療受験実習実験専門学校授業生物研究細胞薬の仕事開発
677
    Weblogバイオ先生紹介化学医療受験実習実験専門学校授業生物研究細胞薬の仕事開発

後期の授業が始まって早くも1か月、

研究技術職を目指す学生は、ちょうど大切な実験技術を学ぶ時期です。

というわけで久しぶりに、1年生の実験授業を報告したいと思い、

今回は笈川先生の「細胞培養実習」の様子を見学に来ました!

 

まずは、先週までの授業で自分で培養した細胞を、

CO2インキュベーターの中から取り出していました。

並んでいるシャーレの中の赤い液体が培養液で、

この中でガン細胞が培養されているはずです。

 

ガン細胞などの細胞を培養する事は、

様々な医療の研究所に就職する時に役立つ技術です!

このシャーレの中の細胞、ちゃんと育っているんでしょうか?

 

まずは「倒立顕微鏡」という顕微鏡を使って、

シャーレの中の様子を目視で確認します。

ちゃんと細胞が増えていそうでしょうか・・・?

笈川先生にも見てもらいがながら、確認していきます✨

 

顕微鏡で確認したら、シャーレの中から一部の細胞を取り出します。

その為に必要な技術が「無菌操作」と言います。

細胞を培養する時には、空気中の菌が一切入り込んだりしないように、

クリーンベンチの中に手だけを入れて作業をします。

班員で協力しあって、わからない事も教えあいながら、

みんな上手に「無菌操作」が出来ていました!

 

シャーレから一部を取り出したら、

遠心分離して細胞だけを沈めます。

この大きな機械が「遠心分離機」です。

高速で回転して、遠心力をかけていくと・・・

試験管の底に細胞が沈んでいるのが分かりますか?

 

続いてさらに、この細胞の数をカウントするとともに、

細胞が「生きているか死んでいるか?」をチェックします。

まずは笈川先生がやり方を見本示していました。

トリパンブルーで染色して・・・

血球計算版でのカウントのしかたを説明してました。

ニュートン環を見せていましたが・・・

写真では分かりませんでしたね💦

 

この後、学生のみんなも染色して、

生細胞と死細胞数のカウントをしていました!

こういう地道なチェック作業も、

学んでおくべき大事な技術です!

 

最後には継代培養で、新しい培養液に入れ替えて、

今日の実験は終了です

みんな、無菌操作もとても上手くなっていました!

 

以上です。

研究技術を手に職にするためには、

一つ一つの実験技術を確実にマスターする、

この時期の授業がとても大事です!

これから、遺伝子の扱いとかモデル動物の扱いも学んでいきます。

そんな1年生の成長を、また近々レポートしますね!

小林

    Weblogバイオ先生紹介化学医療受験実習実験専門学校授業生物研究細胞薬の仕事開発
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

フライドチキンから骨格標本づくり!

2022.05.19

6591
    Weblogドラッグストアバイオ化学実験専門学校生物登録販売者薬剤師調剤薬局

湿布のあの匂い(笑)

2017.07.27

5848
    Weblog

薬学部留年(薬学部中退)!?どうしよう💦

2023.08.10

2924
    ドラッグストアバイオ受験実験専門学校生物登録販売者研究薬の仕事薬剤師開発

舞浜のホテルに研修に行ってきました♪

2015.07.31

2065
    Weblog