GENERAL PHARMACEUTICAL

2022.12.01

1年生の遺伝子工学実習の様子

    Weblogバイオ化学医療受験実習実験専門学校授業生物研究細胞薬の仕事薬剤師開発高校生
607
    Weblogバイオ化学医療受験実習実験専門学校授業生物研究細胞薬の仕事薬剤師開発高校生

気付けば12月、もうすぐ2022年も終わり、本当に早いですね!

くすり総合学科のバイオ医療研究専攻の1年生も、

4か月後には最先端の研究施設でのインターンシップが始まるので、

その為の実験技術の習得や機器の扱いを覚える、重要な授業が続く時期です!

 

というわけで、久しぶりに1年生の授業の様子をお伝えします。

今回お伝えするのは、「遺伝子工学実習」という、

遺伝子の取り扱いができるようになるための実験授業です。

医療系や創薬系の研究所では、遺伝子の扱いは、

とても重要な基本技術となります✨

 

まずは、大腸菌のプラスミドDNAを抽出します。

DNA系の実験で使う試験管は、これです。

一般に試験管と言われてイメージするサイズではなく、

最大で1.5ml程度の「マイクロチューブ」が主流です。

 

抽出したら、冷却しながら遠心分離をして…

制限酵素という、DNAを切断する酵素を入れて…

ウォーターバスという装置の中で、30度以上にして酵素を活性化させます。

こういう機器の名前を覚えたり、使い方を覚えたり、

DNA実験の技術一つ一つが、研究現場で応用する為の基本になります。

 

お昼の休憩後、制限酵素でDNAがどうなったか調べていきます。

まずはDNAを染色する操作を経て…

電気泳動装置内で、アプライという作業です。

とても小さな穴に染色したDNAを入れるという細かい作業です。

慎重に…頑張れ!

こういう技術が、現場で役立つ良い練習になります!

 

アプライが終わったら、後は電気泳動をスタート!

DNAと一緒に入れた、青いローディングバッファーが、

ゆっくりと黒い部分から左側に向かって移動しています。

 

電気泳動が終わったら、いよいよDNAの観察です。

紫外線などを照射して、CCDカメラを通じて観察すると…

モニター上にこんな感じで、DNAのある部分が光って見えます。

DNAがちゃんと制限酵素で切断されているのが観察できました!

 

こんな感じで、本日の実験は無事成功して終了しました。

 

さて、このブログ、DNAや実験の勉強をしていない人には、

なんだか難しかったんじゃないでしょうか?

でも、今の1年生も基礎実験からスタートして、

半年でここまでの実験ができるようになりました。

だから、興味さえあれば、皆さんでもマスターできますよ!

 

↓良かったら、今年の4月からの彼らの実験の様子も見てあげてください↓

<生物学実習>

植物の観察実験  ②フライドチキンから骨格標本1

フライドチキンから骨格標本2  ④味覚実験

成分抽出&蚊取り線香作成  ⑥酵素実験

<細胞工学実習>

細胞培養実験1  ②細胞培養実験2

 

それではまた!

    Weblogバイオ化学医療受験実習実験専門学校授業生物研究細胞薬の仕事薬剤師開発高校生
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

フライドチキンから骨格標本づくり!

2022.05.19

6579
    Weblogドラッグストアバイオ化学実験専門学校生物登録販売者薬剤師調剤薬局

湿布のあの匂い(笑)

2017.07.27

5836
    Weblog

薬学部留年(薬学部中退)!?どうしよう💦

2023.08.10

2914
    ドラッグストアバイオ受験実験専門学校生物登録販売者研究薬の仕事薬剤師開発

舞浜のホテルに研修に行ってきました♪

2015.07.31

2062
    Weblog