こんにちは!(^=^)
生薬博物館 その86です。
今回、ご紹介するのは・・・!?
学名 Fritillaria verticillata var. thunbergii 、植物名 編笠百合(あみがさゆり) 、生薬名 貝母(バイモ)です。
ユリ科の植物で、中国や日本が主要産地です。
花は鑑賞用として広く栽培されていますので、きっと見たことがあると思います。
写真に写っている白い粉は、石灰をまぶして乾燥させているからです。
咳止めや痰を切る効果を目的に漢方薬で使用されています。
そういえば、以前紹介した麦門冬(バクモンドウ)も咳止めに使われるユリ科の植物でしたね。
では、次回もお楽しみに!!