こんにちは
今回は、くすり総合学科の学びをご紹介したいと思います
先週、お伝えしましたが1年生の後期から3つの専攻に分かれますが、専攻に分かれる前の前期の学びの主なものは・・・
①生物学と化学(座学と実習があります)
生物は、細胞の構造と働き、動物や植物の構造などについて学びますが、図表や動画などを使用した理解しやすい授業です。
化学は、座学と実習をなるべくリンクさせて、学んだ知識を実験してみることで、更に理解が深まる授業です。
②解剖学と免疫学
専門的な内容の最初の学びとなりますが、人体の構造と働きや、私たちの身体を守ってくれている免疫の仕組みについて、図表や動画を通じて学びます。
このほかにも授業はありますが、文字だけでお伝えするのは困難ですね。平日に、授業見学を希望したい方は、受入れ日の相談にのりますので、遠慮なく入学事務局へ連絡してくださいね
次回もお楽しみに