GENERAL PHARMACEUTICAL

2018.08.09

生薬博物館 その16

    Weblog
771
    Weblog

16回目の生薬博物館は、

学名を、Lilium lancifoliumと言う、鬼百合(オニユリ)の鱗片葉(リンペンヨウ)で、生薬名を百合(ビャクゴウ)と言います

鬼百合の球根のことですね

百合

食用としては、百合根として蒸し物や煮物として食べられています

主な薬効としては、解熱、滋養強壮などがあります。

花は観賞用として、鮮やかな橙赤色の花を咲かせます

きれいな花を咲かせ、球根は食べても美味しく、薬にもなるなんて、鬼百合、すごいです

次回もお楽しみに

 

 

 

    Weblog
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

フライドチキンから骨格標本づくり!

2022.05.19

11410
    Weblogドラッグストアバイオ化学実験専門学校生物登録販売者薬剤師調剤薬局

湿布のあの匂い(笑)

2017.07.27

8561
    Weblog

薬学部留年(薬学部中退)!?どうしよう💦

2024.05.30

5395
    ドラッグストアバイオ受験実験専門学校生物登録販売者研究薬の仕事薬剤師開発

登録販売者試験に出る? 15

2021.06.10

4175
    Weblog