学生生活も残り2ヶ月となった2年生
授業もほとんど終わり、学校に来る機会も
ずっーと少なくなりました
寂しいものですね・・・
2年生にとって最後の行事の1つ学習成果発表会が
2月2日に開催されます
その日にむけて、2年生はお休み返上で学校で
作業を進めています
そのメンバーを捕まえて、忙しい中インタビューに
協力してもらいました!
質問①入学前に進路で悩んでいたことは?
・理系科目の実験が好きだったことから、将来は
病気(特に癌)に関する研究をしたいと思っていました
質問②2年間で一番印象に残ったことは?
・卒業研究と「医薬品の構造と作用」「主な医薬品と
その作用」の授業です
学内で卒業研究に取組みましたので、最初は先輩から
様々な器具の扱い方などを学びまし。また、苦手な技術に
ついては時間をかけて繰り返し学ぶこともでき、後には
自分の得意な分野として自信を持つことができました
質問③就職活動がはじまる1年生へのアドバイスをお願いします
・就職活動がはじまる中で、卒業研究や通常授業も
ありますので、自分が将来携っていきたい分野や、
それを叶えられる企業探しは耳にタコができるくらい
いわれていると思いますが「早いモノ勝ち」なので、
早めに行動しましょう
質問④来年の抱負を漢字1文字で
・のびるの「伸」
社会人生活がはじまります
人として、職業人として、また1人の女性としても
1歩1歩、のびていきたいです
4月からはいよいよ社会人生活スタートです!