GENERAL PHARMACEUTICAL

2018.01.18

新年の初授業☆

    Weblog
821
    Weblog

2018年も「おはようございます!」の挨拶からスタート

2年生は卒業に向けて、卒業と共に社会に出る最後の
準備にとりかかりました

DSC_1659

2年間自分たちが学んできたこと、授業や行事のこと
良い事も、辛かったこともきっとあったとは
思いますが、そのすべてが経験で、だからこそ
できるようになったこと、乗り越えられることが
この先の人生にあると思います

DSC_1661

今回は研究・開発を目指して学内で2年間学んでいた
学生にインタビューしました

卒業後は同級生と一緒に研究・開発技術の仕事に就職します

質問①入学前に進路で悩んでいたことは?
・中学校までは「料理人」になりたいと思っていました
高校の理系科目で様々な実験をするようになり、進路を
考えた時に好きな実験技術が仕事になれば・・と考える
ようになりました
兄弟が医薬に在学していたこともあり、医薬に進学しました

質問②2年間で一番印象に残ったことは?
・卒業研究です。
未だ十分に原因が解明されておらず、治療が困難とされている
病気が多々あります。私が取組んだ 卒業研究もその1つです
現在行われている治療法の研究の中で、再生医療領域において
治療効果を期待されている細胞を取り扱った研究に取組みました。

DSC_1856
学内での卒業研究ですが、東京大学大学院の先生に
学べた経験は貴重だと思っています
細胞は生きていて、日々変化し続けるので長期休み期間中も
学校にくるのは大変でした。お休みが・・・なくて(笑)

質問③就職活動がはじまる1年生へのアドバイスをお願いします
・2年次に資格試験をいくつか受けますが、就職に大切な
資格になるので、勉強頑張ってください

質問④来年の抱負を漢字1文字で
・忍耐の「耐」
慣れない環境で戸惑うこと、壁にぶつかることも
あると思いますが諦めず、未来につながる研究に
携っていきたいです

    Weblog
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

フライドチキンから骨格標本づくり!

2022.05.19

11410
    Weblogドラッグストアバイオ化学実験専門学校生物登録販売者薬剤師調剤薬局

湿布のあの匂い(笑)

2017.07.27

8561
    Weblog

薬学部留年(薬学部中退)!?どうしよう💦

2024.05.30

5395
    ドラッグストアバイオ受験実験専門学校生物登録販売者研究薬の仕事薬剤師開発

登録販売者試験に出る? 15

2021.06.10

4175
    Weblog