2018年スタートしました
今日から仕事始初めのみなさん、お疲れ様です。
授業は1/15からなので学生はまだお休み中
2年生の1部は成人式です
そんな2年生もあっという間に卒業
年末に話をきかせてもらったので、紹介しますね。
この2人は4月から同じ会社の同期として勤務します
同期に同級生がいるってちょっと素敵だなって思います。
切磋琢磨しながら頑張ってね
質問①入学前に進路で悩んでいたことは?
・「薬剤師になる」ことだけを目指していたので、大学受験に
四苦八苦していました
・一度就職して、体調を崩した時に「登録販売者」を知り、
志すようになりましたが、再進学することは悩んでいました
質問②2年間で一番印象に残ったことは?
・登録販売者資格試験の対策授業
毎回、試験問題数が多く、正直「きつい」と思っていましたが
最終的に「登録販売者資格試験」に合格するためには必要な
授業だったと思います
・登録販売者資格試験の勉強が印象に残っています
自分が想像していたよりもずっと難しく、また問題数も
多いので苦労しましたね。この資格を目指すには日々の
積み重ねが本当に大切だと思います
質問③就職活動がはじまる1年生へのアドバイスをお願いします
・自分自身は2月から就職活動をはじめました。
他学科よりも採用試験がはじまるのが早いので、遅れないように
頑張ってください。特に自己分析はしっかり取組んだ方が良いです
・まず、早く行動することが大切
また、企業研究をしっかりした方がいいと思います。それと学校では
先生方が対応してくださるので面接練習をしっかりして、日ごろから
「言葉づかい」に注意して話す心がけも必要だと思います。
ふとした瞬間に普段の言葉づかいになってしまうので要注意です
質問④来年の抱負を漢字1文字で
・かがやくの「輝」
社会人として新しい生活がはじまるので、
希望を持って輝いていたいです
・がんばりの「頑」
1つ1つの仕事に責任をもって
頑張っていきたいです
たくさん話を聞かせてくれてありがとう!!