1年生の遺伝子工学
春からインターンシップにいくための実習です。この日は「遺伝子導入」という技術を学んでいました
遺伝子なのに培養?
遺伝子なのに微生物?
培養した微生物から「遺伝子」をとりだす技術だそうで・・
この技術はさまざまな病気などで処方される
「ワクチン」をつくる工程と一緒なんだそうです
ほぉ~!!
小さい頃にたくさんの予防接種をうけますよね?
あれも「ワクチン」ですね
その工程がなんとも煩雑です・・・そりゃそーか!遺伝子を冷却して、試薬を入れた後で
再度、ウォーターバスであたためて反応させていきます。大切な部分なので、機器の扱い方とか先生の
指導をちゃんと覚えていこうね!