ご無沙汰しております
更新が滞りまして、大変申し訳ありません・・・
いつもコンビでブログを書いている、1年生担任菊池先生が、
3年生の国家試験対策でいっぱい、いっぱいで・・・(完全に人のせい
)
そう、今まさに国家試験に向けて全力で勉強しています
模擬試験は週に1度必ず行い、
自分の実力がどう推移しているのか、苦手な分野はどこなのかを
隅々まで見ていきます
今日行った模擬試験の結果を職員室まで取りに来た3年生がいました
結果をみながら、なにがいけなかったのか、もっと伸ばすにはどうすればよいのか、
視能訓練士の菊池先生と確認します
勉強の指導ももちろんですが、講師や担任は、学生のモチベーションを上げ、
精神状態をいい状態に保つことも重要な仕事
国家試験は、多分、人生最大級の挑戦
でも、それは一人だけの孤独な挑戦ではありません
担任、講師、クラスの仲間、学校中のスタッフが、一緒に戦って支えます
一緒に合格を勝ち取ろう
ちょっとクサイです、でも本心で事実です
ほら今日も、視能訓練士科スタッフ全員、遅くまで模擬試験作成・採点に全力を尽くしています
菊池先生、眼、悪くしないでね・・・
平成22年2月25日の視能訓練士国家試験日まで、
国家試験対策を追っていきます
written by 東京医薬専門学校 視能訓練訓練士科スタッフ 工藤 彩