こんにちは~!
今日は生憎の雨模様ですね
少しずつ秋めいてきて、気温差も激しく、学生の中でも体調不良者が数名出ていましたが、昨日はコラボ授業ということで全員元気にそろっていました
Ⅰ部2年生は9月より臨床実習Ⅰということで、毎週月火水とクリニックへ実習に行き、木金は学校で授業というスケジュールになっています実習が始まってやっと1ヶ月経ち、少し慣れてきたかな~という感じのところです。
そんな中、学校では少し気分の上がる楽しいことをしようという企画で、今回化粧品の工藤先生に入っていただき、リップクリームを作るという授業を行いました
このリップクリームを作るという裏には、10月の末から始まる患者実習で自分の手作りリップを患者さんに使おう!という目的もあります
ちなみに・・・患者実習というのは、学生が家族や友達などを患者さんとして学校に招き、今までやってきた学内実習の成果を発揮し、これからの臨床実習に向けてさらに技術を磨いていこうという、緊張感の走る実習となっています。今、彼女たちはこの患者実習に向けて、リハーサルやシュミレーションを行っている最中で、放課後や休みの日に自主練習をしている学生も多くいます。
それでは、コラボ授業の風景です化粧品総合学科の学生もサポートに入ってくれ、とても楽しくワイワイやっておりました
これは、自分の好きな香りのアロマを選んでいるところです
6グループに分かれて、すごく賑やかにやっていました
これは精油を溶かして、混ぜるところかな?笑
私も含めて楽しみすぎてしまって、全体の写真を撮り忘れてしまいました・・・私としたことが・・・orz
でも本当にいい機会になりましたね!いつもと違うことをしたり、実際に手先や体を動かすことによる学びは吸収がとてもいいなと実感しました!
このいい香りの手作りリップを使って、患者実習がんばれー!!