GENERAL PHARMACEUTICAL

2024.03.07

春に摂るべき食材<春の日常薬膳>

    Weblog医療地域貢献実習実験専門学校授業漢方生物登録販売者薬の仕事
542
    Weblog医療地域貢献実習実験専門学校授業漢方生物登録販売者薬の仕事

皆さん、3月になりましたね!「春」です!

暖かくて春を感じる日もあれば、寒くてまだ冬だな…と思う日もあり、体調管理が重要な時期ですね。

 

さて、以前秋の初めに書いた「秋の日常薬膳」のブログが、

予想以上に見て頂いているようで、誠にありがたいです。

そこで今回は調子に乗って?「春の日常薬膳」をお届けしたいと思います。

 

春のこの時期、中医学では「陰消陽長(いんしょうようちょう)」と言い、

すべてのものが芽生えて、生き生きと育つ「発生」の季節です。

そんな春の日常薬膳のポイントは、

「身体を清涼にし、新しい季節への適応をサポートする食材」を使う事です。

具体的におススメの食材を以下に挙げてみます。

 

①苦みの野菜<セリや菜の花>

 

春の苦みの食材は、体内の余分な老廃物を排出し、消化も助けます。

この代表的な春野菜としては、セリや菜の花が良いでしょう。

セリには利尿作用があり、体内の余分な水分を排出し、むくみを緩和します。

菜の花にはビタミンやミネラルが豊富で、栄養補給に役立ちます。

 

②辛みの食材<生姜>

生姜も春におススメ、春には新生姜が出回ります。

新生姜は辛みが少なく、風味が豊かです。

春は湿気も多くなり、気温の変化も激しいですが、

生姜には体を温める効果があり、湿気を払い、さらに消化を助けることができます。

春の料理に生姜を使うことで、体調を整えることができます。

 

③清涼感の食材<ミントやシソ>

清涼感のあるミントやシソは、春の薬膳にぴったりです。

これらのハーブは気分のリフレッシュに役立つうえ、消化を促進します。

サラダや冷たいスープ、ハーブティーなどに活用すると良いでしょう。

 

④ビタミンCが豊富な食材<いちごなど>

春は花粉症などのアレルギーの季節でもあります。

ビタミンCが豊富な食材を摂取することで、免疫力を高め、

アレルギー症状の緩和に役立てましょう。

レモン・キウイ・いちごなどがおすすめです。

 

⑤その他の旬の春野菜

その他、春の新鮮な野菜や山菜はどれもおススメです。

季節の恵みを享受しつつ、体に必要な栄養素を補給することができます。

①~④以外では

<アスパラガス> 春のアスパラガスは柔らかくて甘みがありしかも栄養豊富です。

<じゃがいも>新じゃがは甘みがあり、煮物にもポテトサラダなどにもピッタリです。

<玉ねぎ>春先の新玉ねぎは甘みが強くて爽やかな風味が特徴です。

などがおすすめです!

 

以上ですが、これらの食材をバランスよく組み合わせ、

季節の変化に対応しながら、体を健康に保つよう心がけましょう!

    Weblog医療地域貢献実習実験専門学校授業漢方生物登録販売者薬の仕事
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

フライドチキンから骨格標本づくり!

2022.05.19

6588
    Weblogドラッグストアバイオ化学実験専門学校生物登録販売者薬剤師調剤薬局

湿布のあの匂い(笑)

2017.07.27

5844
    Weblog

薬学部留年(薬学部中退)!?どうしよう💦

2023.08.10

2922
    ドラッグストアバイオ受験実験専門学校生物登録販売者研究薬の仕事薬剤師開発

舞浜のホテルに研修に行ってきました♪

2015.07.31

2064
    Weblog