2月4日間にわたって開催しました「国内国際性講座」では
海外と日本の化粧品のトレンドを学ぶ機会を
一般社団法人日本化粧品検定協会 小西代表理事
に
いただくことができました
最も楽しみにしていたこの日
学生の感想からも学びが多かったことがわかります
【学生の感想】*抜粋
・化粧品がファッションだけでなく様々な社会環境に影響を
受けていることを初めて知り、今後広い視野を持って仕事に
いかしていきたいと心を新たにしました
・4月から化粧品業界で社会人をスタートする上で頭に
入れておきたい事が学べました・直接、化粧品に触れながら海外のトレンドや最新のトレンドを
知ることでき、得るものが多かったです
・最新の化粧品事情など、普通では知りえないことも
学ぶことができました
普段の授業や、自分たちが調べるだけでは知りえないことを
知識と実際の製品に触れる体験を通して学ぶ、本当に貴重な
機会となりました 1年生はこれから卒業研究や就職活動がはじまる中で、
新しい視点を学べた機会になったようです
また、社会にでる2年生にとっては、化粧品を世の中にうみだす
「つくり手」として大切な考え方を学んだ機会になったようです
小西さん、今回は学生にとって学びの多い貴重な機会を
いただき、ありがとうございました