先日の放課後のことです。。。
就職試験を控えた2年生が
視能訓練士科の先生のもとへ・・・・・
??
なぜでしょう??
実は、
採用試験で
色に関する試験!!
があるそうで、その対策のためでした

視能訓練士科の実習室にお邪魔して、
視能訓練士の今井先生に
色相配列検査
なるものを教えて頂きました
色相環に沿って少しずつ色の違ったいくつかの色票を
ばらばらの状態から、順々に並べる検査だそうです。
個別指導して頂き、
並べることが出来ました

化粧品のお仕事には
色を見分けることも大切なんですよ~
だから、
色彩検定の授業もあるんです
!
普段、関わる機会の少ない視能訓練士の先生に教えてもらって
新鮮でしたね!
こんなコラボレーションが出来てしまうのが、
医薬のイイトコロかも!!

まずは、ぜひ、オープンキャンパスへ!!