CERTIFIED ORTHOPTIST

2013.05.10

検定〜?!

    Weblog
731
    Weblog

視能訓練士科では2年次に2つの検定を受験します
1つは春に「生理光学検定」
もう1つは秋に「コミュニケーションスキルアップ検定」

今日は、「生理光学検定」の受験日でした
この検定は、滋慶グループの北海道ハイテクノロジー専門学校と大阪医療福祉専門学校と東京医薬専門学校の3校合同で行われています
生理光学は視能訓練士が行う視力検査の基本となる教科です
視力検査は、視能訓練士の業務の大半をしめています

3校合同で作成した、「生理光学ドリル」から出題される60分、50問の試験です
7割以上の得点で、はれて合格となります

あまり考えたくはありませんが・・・もし、不合格になったら・・・次年度も下級生と受験になります(汗
「来年は受けたくない〜という、必死な思いでみんな直前まで勉強をしました



(前日の図書室では、お互いに教えあう姿が見られました

欲をいえば・・・3校でトップの成績をとりたい
というのが、本心・・・

当日は、みんなの必死な後ろ姿に願いを込めます〜

(後ろ姿からも殺気を感じます

合格したいという気持ちで、一心不乱に計算をしていきます〜
「コツコツコツ・・」ものすごい勢いです




(正面から見ると、殺気は倍増見直しも怠りません

さあ〜、結果はどうでしょうか
担任も、「生理光学」の授業を行っている進藤先生も「ドキドキ」ものです

結果はブログでお知らせします

    Weblog
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

ORTって何?

2019.03.01

3184
    Weblog

実習記録は宝物

2013.08.26

2961
    Weblog

分散登校始まりました!

2020.06.21

2574
    Weblog

オンライン授業 始まりました!!

2020.05.08

2116
    Weblog