今日は、第43回視能訓練士 国家試験の合格発表でした
2時の発表を待ちながら、朝からソワソワ・・・ソワソワ
・・・
国家試験の翌日に学校で自己採点をして「全員合格」と予想はしていたものの・・・
ソワソワ・・・ソワソワ
・・・
やっぱり、厚生労働省での正式発表を受けてホッとしたいものです。
3年生の担任だった都築先生と島先生が2時の発表に合わせて厚生労働省に向かいました
「大丈夫だろう」と思っていても・・・やっぱり、ソワソワ・・・ドキドキ
・・・します
結果は、全員合格です
これで、医薬の視能訓練士科3年制は12年連続100%になります
※全国平均73.5%
(満足顔の都築先生です)
在学中は、勉強にしてもマナーにしても要求されるレベルが高く、誰もが一度は「つらい」と感じるようですが・・・
えっ 一度や二度じゃない
・・・
まあ、それはさておき・・・
合格発表の日は、「3年間、この日のために頑張ったんだな〜」と改めて思います
13期生のみなさん!おめでとうございます
3年間、本当に良く頑張りましたね
この日のために、何をしてきたか覚えていますか
1年から2年、そして2年から3年に進級するときには、過去5年分の国家試験問題の解答解説作りと模擬試験をしました
3年になると、6月から始まる臨床実習までは隔週で過去問題の模擬試験
臨床実習中も月に1度は登校日に模擬試験
臨床実習が終わると、毎週のオリジナル模擬試験
加えて、3校(東京医薬専門学校・大阪医療福祉専門学校・北海道ハイテクノロジー専門学校)合同の統一模擬試験に学内合同模擬試験
盛りだくさんの模擬試験でした
そうそう、夏休みも冬休みもありませんでしたね
夏休みは少人数制の補講・・・もちろん、毎日・・・
冬休みも、もちろん補講・・・やっぱり、毎日・・・
国家試験直前まで、補講に来ていた人もいましたね・・・当然、毎日・・・
それに、
年末の国家試験対策合宿
試験直前までeラーニングもしましたね
(国家試験対策合宿)
たくさん、たくさん、頑張りましたね
本当におめでとうございます!
鈴木でした