東京医薬の視能訓練士科は30名定員です
30名の学生はいろいろです
高校卒業後、すぐ入学してくる学生・・・
眼鏡店で働いていた学生・・・
主婦・・・
OL・・・
本当にいろいろです
そこで、今日は前職・・・ヨガインストラクターのYさんにインタビューをしてみたいと思います。
Yさんは現在、2年生!
さすが、前職がヨガインストラクターだけあって、さ・わ・や・かを絵に描いたような笑顔です〜
では、さっそく聞いてみます
Q:視能訓練士になろうと思ったきっかけは?
A:アンチエイジングに関心があり、勉強をしていくうちに老化現象の一つ「白内障」について知る機会がありました。「なぜ白内障になるのか?」と考えるうちに眼科に興味をもち視能訓練士を目指そうと決意しました
Q:社会人から学生へと生活が大きく変わることで、挑戦となったことは?
A:勉強の習慣化です
Q:今はどのくらいお家で勉強をしていますか?
A:毎日です。(おおっ!)日によって時間の違いはありますが、毎日することを大切にしています。(すばらしい、模範解答です
)
Q:ちなみに、どんな勉強法?
A:学校でその日に学んだことを別のノートにまとめ直しています。自分で復習をして、わからないことはクラスの友だち聞くようにしています。(そうそう、大事なのは復習です)
Q:2年生はどんなクラス?
A:う〜ん、元気がいい?!それから、とにかく仲がいい!!だから、このクラスにいることがとっても楽しいんです。(大事!大事!)勉強を教えあうことはもちろん、お休みには水族館やお台場に行って気分転換をします。(ほ〜!初耳!まあ、なんといっても、楽しいのが一番
)
医薬ではいろいろな学生が「視能訓練士」を目指して一緒に勉強をしています
どの学年も助け合って、本当に仲が良いいです
これが、少人数制のいいとこでもあり、医薬の自慢です
(今日も勉強を教えあう2年生です・・)
Yさん、これからも頑張って下さいね!