CERTIFIED ORTHOPTIST

2015.07.16

まだまだ続く 連携教育

    Weblog
638
    Weblog

以前、お知らせしたように東京医薬では連携教育の一環として、他学科の授業を受ける機会があります

言語聴覚士の先生の授業から始まり・・・

先日は、臨床工学技士の藤井先生・・・

IMG_1689

医療事務科の柴田先生・・・

IMG_1767

と続いています

藤井先生は、透析についてのお話をして下さいました

透析をされている患者さんは、眼科にもいらっしゃいます

「透析とはどういうものか?」「透析患者さんの気持ち」など・・・たくさんのことを教えて頂きました

柴田先生には、保険証の見方や視能訓練士が行う検査の点数など・・・

これまた、興味深いことを教えて頂きました

これこそ、学科数の多い医薬だから出来る授業です

今回、学んだことは、必ず現場で役立ちます

実際の現場では、検査技術や知識だけではない、他の知識も必要になります

今回の知識もそのうちの一つです

保証します

 

 

 

    Weblog
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

ORTって何?

2019.03.01

3182
    Weblog

実習記録は宝物

2013.08.26

2961
    Weblog

分散登校始まりました!

2020.06.21

2573
    Weblog

オンライン授業 始まりました!!

2020.05.08

2115
    Weblog