医薬の視能訓練士科では、1年次と3年次に臨床実習にいきます
1年次の臨床実習は1週間ですが、3年次は1人3ヶ月の臨床実習を経験することが出来ます
今年の3年生は6月10日から臨床実習がスタート
そうです
もう、来週の月曜日からスタートです
この臨床実習に向けて、実技試験やロールプレイを行ってきましたが・・・今の3年生は“ドキドキ、ドキドキ”
そう、期待と不安で心臓バクバクのようです
担任のまゆ先生も直前の実習前教育に熱が入ります
1つでも多くの事を学んできて欲しいというおもいで一杯です
今日の「実習前教育」は、コミュニケーションの大切さや実習生としての立場を再認識するような内容となっています
(グループワークで実習生の立場を再確認)
それから、それから、この時期から就職活動も始まりますので・・・
「実習中の就職活動はどうしたら良いの〜?」
「就職の内定をもらうまでの流れは〜?」
などなどの説明もされました
みんな、必死にメモをとります
(真剣そのもの〜)
これからの時期は、「臨床実習」「就職」「国家試験」と、3つを同時に考える必要があります
そうです、人生トップ3に入る「多忙な時期」を迎えます
3年生の臨床実習の様子についてはまた、ブログでご紹介します
がんばれ3年生