新年度が始まって、1ヶ月になろうとしています
新入生はどうしているでしょうか
今回は1年生の紹介をしたいと思います
31名が在籍(うち9名が男性)しています
担任は超ベテランの島先生
ワイワイガヤガヤしていても、島先生の声掛けでピッツとする1年生です。
(おそるべし島先生)
東京医薬では勉強、実技だけではなく、大切な大切な
マナー教育・人間教育に力を入れています。
では、では、1年生に少し様子を聞いて見たいと思います
(MくんHさん
Yさん
)
楽しい授業を教えて下さい。
Hさん・Yさん:「視能検査機器学」です。
(おおっいきなり専門教科が来た〜っ
やっぱり、超ベテラン先生
が担任につくと違うのかぁ
視能検査機器学では外来で一般的に行われている検査の原理や方法を勉強します
)
視能検査機器学のなにが楽しいですか?
Yさん:実際に機械を触ることができるので楽しいです。
(な〜るほど確かに東京医薬では早い時期に実際に外来で行なっている検査を実習できます。今まで眼科で検査をしてもらっていましたが、これからは自分が検査する側になります
ドキドキ・・・
)
他に楽しいことは何ですか?
Mくん:う〜ん。クラスが楽しいです。結構、にぎやかでいいですよ。
(そうか〜。良かった、良かった。3年間、ずっと一緒にいる仲間たちですからね3年後はきっと、かけがえのない仲間になっていると思いますよ
)
今回は1年生の様子をお伝えしました
1年生の様子はこれからも、たくさん、たくさんアップしていきたいと思います
鈴木でした