先ほどブログをアップしました
下書き状態のまま
アップを忘れていました
そして
新たなブログをアップします
昨日
足立区医師会の
多数傷病者に対応するための研修会に
当校の2.3年生が傷病者(怪我人)役で参加しました
大規模災害時
初動が大切で
その中で行う行動に
短時間で傷病者の状態を見極める必要があります
その活動は
ドクター・ナース・救急救命士等
医療従事者なら誰でも出来るべき行動であり
参加者には医療事務の方も居ました
大規模災害
日本では地震が真っ先に頭を過ぎりますが
医療従事者たるもの
いつか来る災害に対応できるよう
色々な備えは大切です
医療従事者・・・
他の学科にも
この辺の授業をしに行こうかな・・・(笑)
医療従事者を目指すそこのアナタ
一度
東京医薬専門学校
に来てみて下さい
緑・黄色・赤・黒とついている札が
その方の重傷度を表すものです
痛がっていますが
オーバーですよね(笑)
そこの君
重症の人がカメラを気にしちゃダメだよ(笑)