EMERGENCY MEDICAL TECHNICIAN

2013.08.29

そりゃないよ〜

    スチューデントラリー
789
    スチューデントラリー

私、教員○○は既婚者です

まぁ
以前から子供の写真をここにアップしていますから
今更改めて書くことではないんですが(笑)

なんでこんな事を改めて書くかと言いますと

うちの家内も
医療や福祉にかかわる国家資格を
全部で4つ持っています

その内の2つは私と結婚してから
取得した物なんです

まぁ
私が消防士だった頃の話なんですけど

そしてここからが本題

最近とった資格なんですが
専門学校に週に1回のペースで通い
あとは自力で学ぶ形でした

ある日
家内が学校から帰ってきて開口一番放った言葉は
「学校選びを間違えた」

何かと思い話を聴くと
「同じクラスの人なのに、使われているテキストが違う。私達に配られたテキストは最新版ではない」
「しかも、教えている先生も違うテキストを使っている」
おいおい
ホントかよ

そんな学校があるのか

今自分が教員として授業をしていて
その事を改めて考えると
とんでもない話です・・・
ありえない

更に極めつけは
国家試験後にその学校から配られた模範解答

家内はそれを見ながら自己採点をし
合格点には至りませんでした・・・
しかも、「おしい」ってレベルでは無い点数・・・

まぁ、来年また頑張る

って事で気を取り直したら

数日後
その国家試験の結果通知が送られてきて

開封すると・・・

合格」

ぶらぼ〜
ってか
その学校が出した模範解答って・・・

それなりの金額を取ってやっている専門学校が
最後までお粗末過ぎる

そりゃ無いだろ〜

家内は家から1番近い
って理由でその学校を選んだそうですが・・・

学校選びって
物凄く大切ですよね

よ〜く考えて
吟味してよい所を探すべきです

将来を委ねる大切な学校ですから
皆さんしっかり考えましょう

そして
その期待を裏切らないように
我々は頑張りますよ

しっかりとした学校選びをしたいと思っている方

一度
東京医薬専門学校
に一度お越し下さい

期待は裏切りませんよ

    スチューデントラリー
学科TOPに戻る

Recommend おすすめ記事

脈を触れてみよう!

2020.11.16

5651
    スチューデントラリー

消防署体験

2018.06.12

3790
    日常の様子

ハイパーレスキューPART2

2019.07.15

3083
    スチューデントラリー

警視庁特別救助隊

2013.10.17

2951
    スチューデントラリー