Speech-Language Hearing Therapist

言語聴覚士科

  • 4年制
  • 昼間
  • こども専攻
  • 成人専攻
  • 聴覚[きこえ]専攻

4年間でじっくり学び
興味に合わせて選べる
3つの専攻授業で
もっと自分らしく素敵な
未来に近づく!

特待生試験にチャレンジしてみませんか?
目指せる資格

言語聴覚士[国家資格]

合格率
92%

全国平均
72.9%

35名合格/38名受験
2025年3月卒業生実績

  • 高度専門士(医療専門課程)
  • 言語聴覚士(国家資格)
  • コミュニケーションスキルアップ検定
就職/目指せる職場・職種
就職率

100%

就職希望者 31名/31名
2024年3月卒業生実績

  • リハビリテーション病院
  • 総合病院
  • 児童発達支援施設
  • 大学病院
  • クリニック(歯科・耳鼻咽喉科)
  • デイサービス
  • 障害児入所施設
  • 介護老人保健施設
  • 大学院進学
学生DATA
在校生に聞いてみた!
この学科のイチオシポイント
  • 学生と先生の距離が近いからいつでも質問できる!
  • 臨床教育授業と専攻授業を通して在学中から実際の言語訓練に関わることができる!

Contents 学科ナビ

学科の特長 KEYWORD

言語聴覚士科を
もっと知る
FEATURES

在校生ボイス

工藤さん
関さん 千葉県立成田北高等学校出身
この学科の魅力は?

入学前は友達ができるか不安でしたが、入学して同じ志しを持つ友達をたくさん出会えてました!現場経験が豊富な先生方の体験談を聞くことで、自分のなりたい言語聴覚士像が少しづつ明確になりました。

クラスの雰囲気は?

授業中と休み時間のメリハリがあり、元気で明るいクラスです。担任の先生との距離も近く、授業やプライベートのことまでたくさんお話できます。

現場経験豊富な先生たち

  • 言語聴覚士科 教員
    五十嵐 先生

    自分の努力や対応により、 患者さまやご家族を笑顔にし、自分が他人の役に立つことを実感できる素晴らしい職業です!

  • 言語聴覚士科 教員
    小林 先生

    病気や事故で辛い気持ちを抱える患者さまに寄り添い、 共に歩んでいく中でかけがえのない経験をたくさんすることができます!

【言語聴覚士科】高次脳機能障害Ⅱ
【高次脳機能障害Ⅱ】

授業風景や講師のインタビューなど、
言語聴覚士科の魅力についてご紹介!

ピックアップ

実習先と密に情報共有できるから
サポートが厚い

実習期間中は実習先と学校が連携して実習の進捗状況を把握します。
実習先で指導して下さる先生と一緒に学校もサポートしていきます。

学校と実習先との信頼関係の図

サポートについて SUPPORT

キャンパスライフ CAMPUSLIFE

facility

主要施設

仲間とともに目標の実現を目指す学びの場。本格的な設備で経験を積み、即戦力となる技術を身につけることができます。

  • ファントム実習室の室内
    聴力検査室
    4階教室の室内
    基礎医学実習室
    楽しそうに集まる学生たち
    ナゾメータ
  • 歯科検診の実習を行う学生
    Visi Pitch
    4階教室で授業を受ける学生たち
    自習室
    学生ラウンジで談笑する学生たち
    学生ラウンジ
  • 講師から処置の方法を教わりながら作業をする学生
    オージオメータ

Photo

学生Photo

本気で学び、本気で楽しむ東京医薬の学校生活。学生間の絆も深まり日々成長を感じることができます!

  • 集合写真を撮る学生たち
    歯科検診の実習を行う学生
    卒業式で粗品を受けとる学生
  • 歯のキャラクターを工作する学生たち
    小学校で歯の授業を行う学生たち
    記念撮影を行う学生たち
  • クリスマツツリーの前で記念撮影を行う学生たち

オープンキャンパス OPEN CAMPUS